古寺です。

NIDE Naoyuki さんwrote:
> In article <dtvacn$qjm$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>,
>    kodera_m@cool.odn.ne.jp writes:
>> いわゆる線路別だったら、両線の「連絡通路」として成立しそうです
>> が、方向別になってる現在ではヘタをすれば「折り返し乗車黙認通路」
>> とでも取られかねず、人ごと?ながら気になったもんです。
> 
>   ちなみに、河内永和方面と俊徳道方面相互の客(定期除く)が布施通過列車を利
> 用する場合、鶴橋までの飛び出し乗車が認められています(途中下車不可ですが、

そうでしたか。そこまで親切だとは(見くびってました_o_)。
となると、あの通路の意味はそれなりに有るんですね。JR連絡口x2
と、東口用の通路だけでは足りないほどの需要が有るとも思えない
ので、やっぱり取り壊す必然が無ければ途中にトイレも有るから存
置って憶測が拭えないのですけど。