久野です。

  2週間くらい前の話になるのですが、関西に行く用事があり、アコガ
レの近鉄奈良線に乗ることができました。何がアコガレかといいますと、
山岳路線好きなので生駒越えをいちどよく見たいなと…

  用事が京都線側で終わったので、橿原急行で西大寺へ。到着する時見
ていると、向こう側のホームに難波行き快速急行がとまってます。間に
合うかなと思ったのですが、地下道を通って急ぎ行ったら問題なく乗り
継げました。ダイヤよくできてますね。

  なんですが、橿原急行でカブリツキしてたので乗り換えた後は最後尾。
カブリツキしたいので前まで歩かなければ…ガーン、非貫通なの? …と
思ったのですが、シリーズ21(っていうのですか?)、よく近寄って見る
とうねうねと曲がりくねった通路で渡れるようにできているのですね。
JR北の281とかを思い出しました。

  ぶじ先頭まで歩いて来るともう生駒山地が近い。東生駒でけいはんな
線の工事見えるかなと思ったのですが、よく分かりませんでした。山の
中なのに結構車両基地とかの場所あるもんですね。生駒駅はもう生駒ト
ンネルのまん前、生駒トンネルは車両限界の小さい旧トンネルの横に現
在のトンネルを作ったとのことですが、これもよく分かりませんでした。
さすがに山1つ貫いているだけあってずーっとトンネルが続きますね。
トンネルを出ると大阪の街なみがずーっと見渡せて、夕刻だったので
遠くのビルとかも夕焼けに浮かんですごく綺麗でした。感動しました。

  石切から瓢箪山まで、ずーっと山裾に沿って南下しながら下って行く
んですね、ずっと右側に大阪の街が見えて、急勾配をどんどん下がって
行くのが何とも言えません。瓢箪山って名前から小さな駅というイメー
ジだったのですが、実はそれなりに立派でしたね。あと、高架化工事が
進んでいて、線路を切り替えたばっかりという感じのとこもありました。

  布施の大阪線の合流ですけど、どっちかの線が中に割り込む形が多い
と思うのですが、近鉄の布施=上本町間は「たがいちがい」つまり大阪
線上り=奈良線上り=大阪線下り=奈良線下り、という順になってるので
すね、面白いです。難波地下駅までカブリツキしたのは始めてでしたが、
奥に引き上げ線が見えて、これを延長して阪神につなぐのね、とか思い
ました。あと、生駒から鶴橋までノンストップというのもさすが関西と
いう感じがしました。

   生駒山ってケーブルがありますよね。今度乗りに行こうかな。  久野