Re: 超星艦隊セイザーX 第11話 &レインボーマン
てつたろです。
RedLantis wrote:
> 今朝パソコンを起動したら、PS/2キーボードもマウスも反応しなくて焦った。
> USBのマウスをつないで、ノートン先生で二日前の状態に戻して何とか復帰。
> ・・・ほっ。
お疲れ様でした。^_^;;
> 拓人の父ちゃん登場!謎の美女も登場?
> セイザーX 第11話 「父、帰る」です。
> ウ〜ル〜ト〜ラの父帰る!(違)
ウルトラの父=ガイル。
# 待ちガイル、攻めガイル。
> ○安藤家
> 久しぶりに、レミーちゃん講座。
> そんなことより、もんじゃ焼きを食べに行こうと誘うと・・・。
> 「たっくん、同情はやめて」レミー
> 「もう、たっくんのことなんか知らない!」レミー
> 居間を出て行くレミーちゃん。
「一桁の引き算」で人を莫迦にしておいて、この逆ギレは何だろう。^_^;;
> 「・・・父さん?」獅子
> 「拓人君!?」父
> 「・・・なんでいるんだよ?」獅子
> 「拓人くーん!!」父
> 「イギリスじゃなかったの?!」獅子
> 駆け寄る拓人!だが、その時アドから緊急連絡が!
> 『すぐ来てくれ。奴らがコスモカプセルで誘い出してるんだ』鷲
> 父に待っててと念を押し、現場へ走る拓人。
「息子が父親に反発」という設定はよくあるけど、前作といい、
「親子仲」は結構いいんだなぁ。
> 拓人が変身し、アイン・ツバインも参戦して本格的な戦いが始まった。
セイザー一家全員集合!
# あ、G2は置きざり……
# っていうか、据置。
> 二対一でも、一歩も引けをとらないライオ!!
おーい、ブレアード。
正々堂々と1:1勝負がしたかったんじゃないのかい?
> 「子供の前でなに言ってるんだよ。心に傷でも残ったらどうするんだ」父
> 「傷?傷ついて子供は一人前になるんだよ!そんなこともわからんのか!」爺
まあ確かに、傷つくことを恐れちゃ何も出来ないし、
過保護は打たれ弱くなるし、
傷つく痛みを知って人を傷つけることの意味が判るのだろうし。
# 「人が柔らかな皮膚しかないのは、人の痛みを知るため」
## (「銀の龍の背に乗って」より)
> 「帰ってくれ。もう親父の時代じゃない。僕は僕のやり方でやってんだ」父
> それ以来、なぜか拓人は宗二郎に懐いてしまった。
一般には爺ちゃんは孫を甘やかすもんですが、安藤家は逆か?
# で、下手に爺ちゃんに注意したり、爺ちゃんの前で子供を強く
# 叱ったりすると、こっちが逆に叱られたりする。
# 親としての威厳が丸潰れ。
# 理不尽だぁ! ^_^;;;
> 何を思ったか、アドとケインに同時攻撃を提案するライオ。
> そして、3人が使える水属性のカプセルについてレミーに尋ねる。
> 「ホエール12なら」レミー
> 「誰が使ったら効果がある?」獅子
> 「え?」レミー
武器の属性とコスモカプセルの属性で相乗/相殺の差があるのかな?
> 「あ、楽しかったなぁ、あの頃は・・・」母
> 「お母さんの世代が遊びすぎたから、
> あたしたちの世代が苦労してるんだからね!!」由
> 「・・・はい・・・」母
セイザーX、お前もか!
# どこまでいけば「遊びすぎ」かの問題もありますが、「遊ぶ余裕
# もない子供」にはなって欲しくないです。
# だから逆に「遊びを知らなかった親」「遊びを教えられない親」
# が問題かもしれないです。
> ○公園
> 「お前たちが地球に来なければ、こんなことにはなったなかったんだぞ!!」獅子
> 「お前たちが邪魔しなければ、こんなことにはなってなかったんだ!!」火
>
> こっちは解りあえそうにないな・・・人じゃないし。
解り合って欲しいなぁ。
馬鹿同士、通じ合うものもあるようだし。^_^;
> 「よし、一斉に行くぞ!!」獅子
> ライオファイヤー、イーグルタイフーン、ビートスラッシュを同時発射!!
> 三将軍も同様の攻撃で迎え撃つ!
> 「やはり互角か!」風
かたや「炎、風、雷」、かたや「炎、風、水」
雷と水の違いがあって「互角」というのもおかしな気もしますが。
> 「ケイン、いまだ!」獅子
> 「ホエール12、装着!ホエールストーム!!」甲
> 三将軍たちの頭上から、海水が奔流となって襲いかかった!
> アクアルにはまったく効果なし。
あれ?同一属性は通常ダメージがあるはずじゃ……?
> もう一丁、とどめのライオファイヤー!
ほら、炎に炎で止めをさしてるし。
> 炎に包まれるバンケーンだが、苦し紛れに放った火炎弾が、ライオたちの背後
の塔を切り倒す!
> 「うわぁ!!」獅子
> 「G2、コスモカプセル オックス9!」鷲
> 先週ブレアードに貰ったカプセルを、イーグルブラスターにセット!
> 「オックスフィールド!!」鷲
ふと、気になりました。
共通で使えるコスモカプセルの場合、誰が使うかで技が変わったり
するのでしょうか?
全組み合わせが用意されていたら面白いけど、「セイザーギア」の
例もあるし、全パターン網羅は無理かなぁ。
> ブラスターから射出された雄牛の形のエネルギーが、倒壊してくる塔を受け止
めた!
> そのまま角で弾き飛ばす!
飛ばした先になにがあるか気にしていませんでしたねぇ。
# 「ばかやろう……」ガクッ
> 焼け落ちるバンケーン・・・。
> 「何て水に弱い怪人なの・・・」水
> 「ちょっと!切り札じゃなかったのかよ!話違うよ!!
いや、切り札にも相性の悪い札はあるもんです。
> 「お前ら、それでも宇宙海賊か!!」火
> 「宇宙海賊はな、宇宙にいるから宇宙海賊って言うんだ」風
> 「名言ね。そろそろ自分たちの場所に戻りましょうか」水
いや、「名言」というよりは、「屁理屈」でしょう?
> そこへ謎の女がやってきた。
> 「黙って見ているつもりだったけど、あなたたちが勝つ方法を教えてあげた方
がよさそうね」愚弄
> 「何だてめえは?」風
> 「私はグローザ。あなたたちが必ず勝つと知っているものよ」愚弄
>
> ってことは、こいつ未来人か?
三将軍が勝っても、そのまま気持ちよく宇宙に帰られたら困る
だろうなぁ。
……ん?
いや、むしろ、デスカルが去った後に漁夫の利を狙って来た彼らが
「ネオ」デスカルを名乗る、という手も。
> コスチューム地味すぎます。今後に期待。
「新たな勢力登場」でブレアード達が味方に寝返る、ってのがいいなぁ。
# 「よくも俺達を騙しやがったな!」とか言って。
# ブレアードとサイクリードにはなんとなく愛着が湧いてるし。
## アクアルは……グローザ側に付いてもいいか(爆)
> 情報端末のようだ。画面に映っているのは・・・。
> 「ルーエ星!?」レミー
> 「だから言ったでしょ?こんなことしてる時じゃないって。
> ルーエ星は2500年で、今まさに闇の侵食を受けようとしているのよ」愚弄
「2500年で今まさに」って非常に違和感があるんですが。^_^;;
> ○新東京国際空港
> ママと由衣ちゃんが、パパを見送りに来た。
> 「拓人君に伝えて。
> 地球の未来を守れ。それがお前の使命だ。
> それが終わったらイギリスに来い。
> 僕が一人前にしてやるってな」父
ヒースロー空港にて
「拓人君……もっとちゃんと話したかったな」父
「父さん!」拓人
「!」父
「さっきは御免!すぐに空港に行くつもりだったのに」拓人
「……」(目を逸らす父)
「父さん?俺だよ、ほら転送装置で来ちゃったんだ」拓人
「人違いじゃありませんか?」(顔を隠しながら去る父)
(ばかやろう、あんな見栄をきって出てきたのにこれじゃ格好が
つかないだろうがっ!)
> 「この敵は、必ず俺たちが討ってやる!」鷲
やられる前から諦めてます。
確かに手も足も出せないけど、でも、なんだか「諦め」って
正義の味方らしくなくていやだなぁ。
> ゴルド、アイン、ツバインも同じ気持ちだ。
> その時、モニターのルーエ星の点滅が早まった。
> 「・・・たっくん、お願いがあるの」レミー
> 「ああ。何でも聞くよ」獅子
> 「今度、おいしいもんじゃ焼きのお店に連れて行って」レミー
> 「ああ・・・。ああ!」獅子
> ついにルーエ星は闇に呑まれた・・・。
> 「・・・」レミー
この世界でデスカルをやっつければ変わる歴史じゃないんでしょうか。
そうでなければ、何のために2005年まで来たのやら。
> グローザの入れ知恵に勝機を見出す三将軍。
そんな奴の口車に乗せられずに、宇宙に帰っちゃえばいいのに。
未練たらしい(違)
> ○ライオキャリアー艦橋
> 「・・・許さねえ。絶対に許さねえ!!」獅子
「お前だけは」と言う相手が目の前にいないからなぁ。
> ○コスモカプセル獲得数
> セイザーX(7) 宇宙海賊(3)
> 残り(2)
> 変化なし。
>
> ○今日の一言
> 「外から帰ってきたら、手洗いとうがいをしよう!」甲
>
> 「あ゛ー」レミー
> 「あ゛〜」甲
> 「あ゛〜」鷲
> 「あ゛/」獅子
> ママさん、フライパンをカ〜ン!
> ゴックン!×4
> 「・・・」レミー・甲・鷲・獅子
>
> 飲んだらあかんやろ。
「ラジオの音量調節」は飲んで最後にゲップをします。
# 「スネークマンショー」です。
> ブレアードたちは宇宙海賊デスカル。
> ケインが言ったのは、ネオデスカル。
> どこでネオに変わるんだろう。
> やはり一度滅びるとか?
発売当初からネオだったものもあるし。
# 例:「ネオソフト」、「ネオ・ジオ」
--
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735