Re: 共産党 (Re: 低俗な政治論)
Kaz Hagiwara wrote:
> 太宰 真 wrote:
>
>>政治はどちらかと言うと自分よりも他人のことを考えるものだと思う。これだけ
>>では別の方向に推測されかねんので具体的に申しましょう。共産党は少なくとも
>>名前を変えるべき。自分の党の起源や経緯とかに固執するのではなく、本当に日
>>本の社会にどっかりと根ざした政党でありたいのならば。
>
>
> 社民党のうだつがあがらないのは、みんながそれは「元社会党」だ
> と知っているからです。「アレフ」も同じ。「太宰 真」は「本当
> に日本の社会にどっかりと根ざした」投稿者になりたくて変えたん
> ですか?;-)
珍しく、Kaz Hagiwara殿とも思えない、意味不明のご意見ですね。この点に関し
てKas Hagiwara殿が同じ質問をされたのならなんとお答えするでしょう?ここで
は、恐らく、わたくしもそれと同じお答えをするであろうというふうにしかお答
えできません。;-)
> それはともかく、共産党は、共産党であり続けた方がいいと思いま
> す。「変節しない」ところに唯一存在意義のある政党ですから、政
> 党名だけ変えて中身が変らないんじゃ世間を欺くつもりだと思われ
> るし、反対に、名前と共に中身が変ってしまうのでは「唯一の存在
> 意義」を失います。
Kaz Hagiwara殿は、日本共産党を、
「『変節しない』ところに唯一存在意義のある」と言う風に見ておられます。も
し、それが本心からのものであるのならば、Kaz Hagiwara氏御自身は、今一歩の
ファクター、「何を意図してか」を添えられるのでなければ、真剣にお聞きしよ
うとする他人にとっては意味が限定されていないように思われます。なんとなれ
ば、政党は「変節」しないために存在するものではないからです。
敢えてこう申し上げるのは、Kaz Hagiwara氏のお考えに対し、耳に蓋をしたくな
るからではなく、その逆であって、むしろ積極的にわたくし自らが考えるべき内
容が潜んでいるかもしれないとみるからなのです。
さらに続けて、
> 政
> 党名だけ変えて中身が変らないんじゃ世間を欺くつもりだと思われ
> るし、反対に、名前と共に中身が変ってしまうのでは「唯一の存在
> 意義」を失います。
と仰っておいでですが、特にその後半、やはり、「唯一の存在意義」だけでは論
が少しも進んではいないのです。その点を含めさらに所見をお聞かせ願えればと
思います。
--
太宰 真@URAWA
>
> 萩原@グリフィス大学
>
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735