Re: 話が変わるけど Re: 大阪高裁の靖国参拝違憲判決は快挙
yam wrote:
> "太宰 真" <popcorn05@bridge.ocn.ne.jp> wrote in message
> news:dhnf90$37i$1@news-est.ocn.ad.jp...
>
>>仮に百歩を譲ってお前の言うとおり、「民主党や社民党、共産党がとった態度の
>>問題点を指摘していた」としてもだよ、そんなことよりも「郵政民営化法案」自
>>体の可否を問題にするのが先だろ。お前の場合は「本体」をどうしたいかではな
まず、後出しじゃんけんは無しね。これはお前が言った言葉だわな。
> やれやれ、全く理解しておらんな。
> 郵政民営化法案自体は、単なる1法案に過ぎませんね。
> それに対する対応というのは、その政治家なり、政党が
> どのような姿勢で改革に向かい合っているのかを端的に
> 示しているんだよ。
お前馬鹿か?自民党が掲げた郵政民営化法案を自民党が真剣に可決させようとす
るのは当たり前だし、それなりの姿勢で改革をしようとするのもまた当たり前。
なになに?すばらしい改革の仕方だったってわけかね?だったらお前、郵政民営
化法案大賛成でないの?
> 党内の郵政利権議員や組合に弱い連中の顔色伺って
> 何も代案がだせなかった民主党や、何も考えずに単に
> 与党に反対と国民に甘い餌だけ「見せ掛ける」社民
> 共産の「政権担当能力のなさ」が露呈されて、結果として、
> 可も無く不可も無い与党の大勝となったわけだ。
言い訳するなって。お前は馬鹿だよ。代案が出せるかどうかよりも本元の法案の
方が飽くまでも主たる問題。その主たる問題が代案の話をすると一躍すばらしい
ものに変身すると?ささやかな捻り屋の思考パターンの一亜型だね。
> 表面的な争点は郵政民営化でも、選挙の本質は改革に
> 対する各党の姿勢だった事に、堕罪とか村上とかGON
> とかは死ぬまで理解できないんだろうな。哀れだ。
そうするとお前は結局はここfjで他人を散々罵倒してまで語っていたことはなん
だったと考えるのかな?郵政民営化という政策自体でも無いし改革そのものでも
無いし、たんなる、「姿勢」だったってか?笑わせるんじゃないよ。この薄ら馬
鹿。後出しじゃんけんもほどほどにな。
お前のような役立たずはしばらく眠ってな。人様をあれだけ散々罵倒したのなら
ばそれに比例して言論において役立つ存在でるのが当たり前だろうに。
衆議院の解散だってあれきしの見識しかないのかお前には。国民に戻せばなんで
も可能か?じゃんけんはイカサマをするんでなければお前が勝つまでやってもい
いってか?
--
太宰 真@URAWA
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735