"ichiro,s" <aomimi16@poplar.ocn.ne.jp> wrote in message
news:dfc39p$4ju$1@news-est.ocn.ad.jp...

>> あれやこれや考えて見ると、“民主主義”というものが、
> 人類の幸福のために本当に役立っているのかどうか、
> さらに、“民主主義”というものが人類にとって最も理想的な、
> 至上の終着点なのかどうか、は甚だ疑問になってきた。これに反し、
> 例えば“共産党独裁”と言われながら着々と事績を積み上げている中国が
> 果たして“失敗だ”と断言できるのかどうか。
> なんだか新たな政治学的課題が生まれそう。

その通りですね。

結局は、ヨーロッパ発の進歩(政治)哲学に未だに世界が
汚染されていると言うだけのようです。

残念ながら「新たな政治学的課題」として昇ることは当分無
いでしょうね。特に日本では。そこまで発想が豊ではありま
せん。「猿真似」がせいぜいの民族だモノ。斜に構える事が
なにか独創的だみたいに考える屑ばっかり。fjを見てればそ
れが分かりますよね。力点がそういう一番大事なところにあ
るんじゃないんだね。此の点になって来ると口惜しい事だが
学歴とは関係ないんだね。

日本民族とは、「その日暮らし」に向いた思考に馴染み、目
前のささやかな「実利」を追い求める。社会がそういう風に出
来上がっている。そこからは、「ヨーロッパ発哲学」を覆す力
は生まれない。

いきなり話を飛ばすが、もし、此の点を暗々裏にか感じ取っ
て中国や朝鮮が日本国を「尊敬?」しないのだとすれば、彼
らこそは優れた感性を持つ国民だと認めないわけには行く
まい。

--
太宰 真@URAWA