In article <m2r7c8vk94.fsf@ishida-yuusuke.goo.jp> ishida-yuusuke@goo.jp writes:
>>        # 私に言わせてもらえば青函トンネルも「地下鉄」
>広島県内でさいしょの地下鉄は山陽新幹線だって認識してます :)
「大昔の議論」では、
「山岳トンネル」と「都市地下路線」は区別するべきだという立場でしたね。
北神急行と神戸市営は連続的に移行するので厄介ですが、
一応、前者が「山岳トンネル」、後者が「都市地下路線」という立場で
分類しました。

参考:
Date: 12 Apr 1996 05:46:24 GMT
Message-ID: <4kkqng$cik@nws-5000.lbm.go.jp>
より
>・概念的定義
> まず作業概念として「地下路線」を以下のように定義する
>   地下路線:線路敷の地上部分を都市空間として利用する目的で
>        地下に敷設された鉄道・軌道
> そして「地下鉄」について、以下の2種の定義を与える
>   広義の地下鉄:運行している列車の大多数の運行区間が
>          「地下路線」を含む鉄道・軌道路線
>   狭義の地下鉄:営業区間の大部分を「地下路線」とすることを前提として
>          計画・敷設された鉄道・軌道路線
> 現実的にはこの2種の定義の間に日常的な「地下鉄」概念が存在する
> と考えられ、それには地域差・個人差があると考えられる。
> 例えば、終着駅付近のみが「地下路線」になっているような形態の鉄道は
> 東京大阪などの大都市で「地下鉄」と看做されることは少ないが、
> 長野では一般に「地下鉄」と呼ばれているという報告があった。

                                戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
                                 toda@lbm.go.jp