Re: 仮面ライダー響鬼 「二十七之巻 伝える絆」
てつたろです。
"RedLantis" <redlantis@yahoo.co.jp> wrote in message
news:vDnMe.79$e52.16@news-virt.s-kddi1.home.ne.jp...
> 遅くなってすみません。
> 日曜日はビッグサイトのコミケに行ってきました。
混み気にはいったことがありません。
# ん?
> あまりの人の多さに、ちょっとうんざり・・・。
> コスプレ広場に行ってみたものの、ギャラリーが多すぎて撮影する気にならず、
コスプレイヤーも夏場は大変でしょうね。
通気性が悪い生地だったり汗染みの出やすい素材だったり
すると。
> 事前の調査が甘くて、なかなか欲しいものにたどり着けなかったのが残念。
> もしまた行く機会があったら、今度はもっと計画的に・・・。
お疲れ様でした。
> 呪いをかけられた翼の運命は!?
> マジレン第24話 「先生として〜ゴル・ゴル・ゴジカ〜」です。
> 「俺には俺の考えがある。
> すべては、ン・マ様のためだ」騎
ワンパターンですねぇ。
そういえばすべてが許されるとでも?
> ○魔法部屋に翼を連れ帰った一同。
> ヒカル先生の魔法のおかげで、容態は何とか落ち着いているが・・・。
> 「でもさっきの魔法は、あくまで一時しのぎの過ぎない・・・」蛙
> やがて魔法は効果を失い、翼の体に時間の渦が流れ込み、世界は滅びる・・・。
>
> 話がぶっ飛びすぎ。
一人の過ちで世界が危機に?
「世界を救うためには過ちを犯した者を殺せ」
ということでしょうか。
> 出掛けにヒカル先生は、5人に指輪を授けた。
> 「お守りだ。僕の家に代々伝わる指輪だよ。
> これを見たら、僕の教えを思い出して欲しい。
> あんまり教えてあげられなかったけどね・・・」蛙
> そして翼に・・・。
> 「僕が必ず君を助ける。
> 先生として、絶対責任を取るから」蛙
> さらに蒔人たちに。
> 「僕は君たちの力を信じているよ。ずっとずっと、永遠にね」蛙
ワザとらしい台詞だけど、誰も気付かなかった
のでしょうか。
# 翼を除いて?
> 『この山に私が思いを宿したのは、不届き者を救わんとする者に容赦なく試練を課すためだ。
> 禁断を犯した罪は重い。
> それを乗り越え、運良く杖の元まで辿り着いたとしても、
> それを抜いた者は永遠の闇の訪れから逃げることはできない。
> わかっているな?』時
なんだか理不尽な気がします。
> 山の中腹で輝く杖を目指す先生。
> 強風が、豪雨が、彼の行く手を阻む!
> ○岩肌を登り続ける先生。
> 今度は頭上から落石が!!
>
> 足場はちゃんと確保しましょう。
ふと、思い浮かんだのは
「ファイトォ!」
「いっぱぁぁぁつ!!」
# 一人だけなら「ファイトォ!」だけ
## って憶えてる人いるかなぁ。
> ○突然ウルザードは、邪眼で岩山を破壊した!
> 「なにをする!?」蛙
> クロノジェルの思いの絶叫とともに、岩山が崩壊した。
> 結界が破れた杖を、易々と引き抜くウルザード。
> 「見たか!か弱き正義の魔法使いよ。
> 闇の力ならば、これほど容易いのだ!!」騎
> 「こんなのは反則だ!!」蛙
生死を掛けている時にルールに縛られているのも
不自由なもんです。
> 「魔導師はいかなる掟にも縛られない!」騎
ン・マに縛られているくせに。
> バンキュリア様を抱きしめる。
> 思わず分裂するないとメア。
> 「大成功の暁には、ぜひ両手に花でデートを」鈴村
> 「ばっかじゃないの?」ナイ
> 「失敗していいよ」メア
>
> ベルビレジの抱擁で、思わず分裂したの?
> あるいは、分裂して逃げようとしたのか?
鈴村の力で強制的に分裂されたようにみえました。
> 「フン・・・はかない最後だな。
> 今頃お前の教え子たちも、冥獣人の作戦を阻止できず、くたばっているはずだ」騎
本心かなぁ。
五色の魔法使いをダークサイドに引き込みたい
と狙っているんじゃなかったでしょうか。
> 「うわあっ!」騎
> 許しの杖が飛ぶ!マジシャインがジャンプしてキャッチ!
これもパターンか……
強力な攻撃のようですから、杖が壊れそうなものですが。
# 実際「壊れることで呪いが解ける」類のアイテムなら
# 壊れていることでしょう。
> 翼の腹に杖をつきたて、時計回りに渦をかき回すヒカル先生。
> 渦が相殺され、消滅した。
なんだか、渦と同方向に回しているようにみえました。
> 「お前だけは絶対に!絶対に許さねぇ!!」黄
これもパターンですなぁ。
# 二回繰り返すのが新しい?
> ○約束どおり、幸太に流星パンチを伝授する翼。
そんな簡単に教えられる技なんでしょうか。
ケチばかり書いた気がしますが、全体的には結構好きな回です。
> 次回は・・・あ〜る時は、悪魔の手先!
究極超人!(違)
> 今週の見所は、ザンキさんだ。
> 仮面ライダー響鬼 「二十七之巻 伝える絆」です。
> ○甘味処たちばな
> 明日夢は明ちゃんに、努のことを尋ねる。
> 彼は鬼の弟子だったが、修行中に一身上の都合でやめたらしい。
> 「ヒビキさんの?」
> 「いえ・・・違います」
ほっとしているように見えますが、自分は弟子に
なる気がないくせに!
> 「見つかった?」
> 「すいません。見失いました。
> もう邪気も感じられないんで、どこか結界みたいなところに入ってしまったのかもしれません」
> 「童子たち?」
> 「いえ、違いますね」
>
> 違ったんですか。すいません。
どう見ても童子と姫にみえましたが。
> 「じゃあ、黒とか白とか」
> 「傀儡でも無かったです」
> 謎の男は、正式に傀儡と呼ばれることになったようです。
猛士の間では既知の存在のようですから、名称は以前から
決まっていたのでしょうね。
> 「今戦ってる奴って、かなりたちが悪くってね。
> 努君の抜けた頃だから、割とポッと出なんだけど、イレギュラー系のとか造っちゃってさ、
> ちょっとやり過ぎって言うか、悪意があるにも程があるって感じなのよ」
> 「本当、絶えないんすね、奴らは」
「傀儡」を倒せば絶えるんでしょうか。
# 「傀儡」ってくらいだから無理か。
# でもなぜに「傀儡」?
# 「鬼」が入っているのが気になります。
# あきらちゃんや鬼を追い詰めながら止めを刺さない
# のも不自然な気がするし。
> 「でも俺の場合さ、鬼の弟子になってたんだけど、両親に反対されちゃって・・・」
>
> その後、ライフセイバーを目指しているそうだ。
「鬼になる」って親に言ったんでしょうか。
そりゃ反対されるよなぁ。
# ていうか、親も文字通りの意味にとることが
# できたんだろうか?
> 「ザンキさんだって、忘年会の三次会ぐらいになると、
> 『うちの戸田山はかわいい!かわいい!かわいい!』って・・・」
そっち系の人でしたか(爆)
> 何とかディスクの修理ができた。
> 起動させると・・・片翼が茜鷹・・・。でも、無事に可動して、映像も映った。
うわっ!反則技だ。^_^;;;
鷲を買ってきて鷹と比較したら、
「なんだ、やっぱり部品はほとんど同じ型じゃん」
と思ったものですが。
……あれ、でも実物の場合大きさが違ったはずじゃ
なかったでしょうか?
> 轟鬼が背後に回り、音撃鼓で攻撃!!
おお、ボスの止めを響鬼以外が……
> だが、鼓を取り付けた位置が悪く、増殖用の尻尾の破壊にエネルギーが費やされてしまった。
> 本体はまだ無事だ。
……ってのは無理でしたか。
> 「灼熱真紅の形!!」
> 音撃棒で化け猫を弾き飛ばし、姫と童子も巻き添えに葬り去る!
一瞬、目を逸らしている隙に戦いが終わっていました。
「あれ?姫と童子は?」
「今やっつけたよ」
「???」
> ○甘味処たちばな
> 畳の上に、冷えたスイカが入った桶が三つ・・・。
>
> 今夜は花火大会だ。
> 屋上に縁台を置いて、みんな浴衣で花火見物。
> 「た〜まや〜!!」
> トドロキは、みんなにスイカを振舞う。
> 「あれ?」
> なぜか、自分の分が無い?
あれだけあったスイカは誰が食べた?
> 明日夢、ひとみちゃんに、
> 「ねえ、玉屋ってなに?」
> 「・・・?わかんない」
> ヒビキにも聞いてみる。
> 「玉やって言うのはねぇ」
「鍵屋」は?
> 「ご当地ライダー 激闘ファイル」
> 今週は、トウキ。
>
> 「あれ?ザンキさん。何でそんなカッコしてるんですか?」
> 「ザンキとは何者だ?わしの名はトウキ。
> 北海道で生を受け、鬼を通して仏に至る。
> その時までの修行の身じゃ」
> 「そういえば、瞳の色が違う!」
> 「喝!」
> 凍鬼に変身!
> 「わしは氷を操る鬼。
> 日々の修行次第では、自然を操るのも容易いことじゃ」
> 「いや、その渋い声は、絶対ザンキさんだ!」
> 「ああ。オレはザンキ。自分流で行けよって・・・違うって!!」
ああ、そういえば「ご当地ライダー 激闘ファイル」
は今だけで、再放送やDVDには入らないだろうから
録って残せば貴重だったかも。 -_-;;
--
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735