Re: 憲法の保証する言論の自由とは実名でものが言える自由だ
Yoshitaka Ikeda wrote:
基本的にはわたくしにとってはなかなか説得的な意見だったと思う。細かな部分
には疑問を感ずるものの、大局的には賛成かな、と思う点が多々ありました。
結論としてのいくつかには疑問を投げかけて置きましょう。
> それと、なんかいくつか認識のずれを感じている。
> 私にとって、fjとは「情報交換」の場所であって「議論」の場所ではない。
> たとえ議論になったとしても、それは相手に自分の意見を認めさせるための議
> 論ではなく、建設的によりすぐれた「結論」を導き出すための手段だと思って
> いる。
あなたはそうかもしれない。そうでない人々にとっては、fjは議論の場なので
す。それを前提としつつ、時に、単なる情報を交換すればよいような話になり、
もっと個人的に知り合いたいと思うような事が出てきた場合にも、fjにおいては
匿名のままを維持して何ら不都合は無いと思います。
もし、どうしても匿名による情報交換では不都合であると感じた場合には、fjで
の匿名投稿と言うやり方から外れ、mailでその個人宛にいくらでも個人的に質問
出来ますし、お願いも出来るはずなのです。お願いの仕方や説得の仕方にはその
個人流のものもあるでしょうから、全てを一般不特定多数に晒すような事が無い
ほどその個人にとってはやりやすいものなのです。
なにゆえに、ストリッパーのように常に必ず多数の人前で他人には迷惑だと思え
る実名・所属を明かしての投稿に拘るのでしょうかね。相手に頼まれたならばや
ればよい事であって頼まれもしないのに押し売りのようにならなければならない
理由がイマイチ不明。
実社会と言う事が言われますが、実社会でこそ、こちらが欲しても居ない段階か
らほいほいと自分の実名や所属を明かすのって、あたかも「無防備」を手段とし
て他人の「安心感」に付け入る「下心」あり、との見方がなされる場合が多いの
です。
以上の手順で実名・所属表明派にとって不足を感ずる点はございますか?ござい
ましたらそれを指摘していただけませんかねぇ。
> そういう場なら少なくともお互いの間で本名や所属を名乗っても問題はおきな
> いだろう。
わたくしはむしろ、以上で述べたところから、fjでは本名や所属を名乗らなくて
も問題は起きないだろう、と思う。
> fjの中で、fj.soc.*とfj.news.usage/policyだけが浮いてるんですよね。
逆に、これが、
水は上流から下流に流れる
事の証左ではないでしょうか?私はそれを先取りしようとしているわけです。
> なぜ、fj.soc.*だけかというと、個人的に匿名投稿が許されるのは、
> 「社会的に実名で投稿するとその対象からの弾圧を受ける可能性がある場合」
> に限られると思っているからです。
そのように受け止められて結構ですし、十分だと思います。
> 人を攻撃するため、荒らしをするために匿
> 名を使うのは「卑怯者」の謗りを免れないでしょう。
その通りです。しかし、匿名論者はそのような意図と手法を持つものではない。
> 普段から匿名を使う人たちというのは、「本来匿名を使わなければいけない人
> たち」の邪魔をしているということを深く認識するべきです。
この表現は私にとっては意味不明です。「本来匿名を使わなければいけない
人」って表現されていますが、そういう人はここでは必ずしも議論の対象にはな
いと思います。
「本来的に匿名を使うべきだと思っている人」
と言う風にして意見を述べていただかないといけません。事実とズレタ対象に向
かって説得しているようで参考にはならないのです。
> (ここでいう匿名は、固定的に利用されない実名でない名乗りと定義していま
> す。)
固定的に匿名にしようとあるときだけ匿名にしようとそのような差異は意味が無
いと思う。
たかがニュースグループ、されどニュースグループ
--
Golden Cross
--
Golden Cross
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735