Re: 通信の秘密はこれを保障する(憲法21条)
Great Sugawara wrote:
solsysさんの<d52261$2co1$1@nntp.tiki.ne.jp>から
>>なんかまともな論議にならないなあ。
>
> 何を理解しようとしてどういう視点で見たときにまともな議論にならないとい
> うのですか?
fjが記事を(勝手に)削除等する行為が、法律的に見た時憲法違反と
なるかどうかということについて、特に過去の判例や通説から
判断するとどうなるかというのが私の一番の論点です。
私が今までこのスレッドについて投稿した(多分)5つ記事の内
3つの中で
<d4ntiu$134t$1@nntp.tiki.ne.jp> (これが私の最初の投稿)
> fjが検閲の主体となり得るという法律(判例・慣例)的な根拠というのは
> 何なのでしょう?
<d51i89$269f$1@nntp.tiki.ne.jp>
> 似たような事件の
> 判例等を示していただけないでしょうか
<d52261$2co1$1@nntp.tiki.ne.jp>
> 過去の判例や通説として挙げられる根拠は
> ない、ということでいいですか?
と、私が何を欲しているかを具体的に書いたつもりです。
基本的に、投稿した5つの記事で明らかな疑問形で書いているのも
この3か所くらいだと思います。
これに対して、まともな答えがいただけない状況を「まともな議論に
ならない」と表現しています。上記の3つの記事の答えをいただければ
十分です。それ以上はあまり意義がある思えないので。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735