From(投稿者): | MARUYAMA Masayuki <toy@ops.dti.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.news.usage,fj.news.policy |
Subject(見出し): | Re: 「fjは」?(Re:憲章の話に戻ると (Re: fj 憲章の曖昧さと論理、正当な 権限)) |
Date(投稿日時): | Fri, 22 Apr 2005 13:07:26 +0900 |
Organization(所属): | DTI |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <opsphslecve5o5lm@news.media.kyoto-u.ac.jp> |
(G) <426666e3$0$976$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> | |
(G) <d463l1$ag3$1@newsL.dti.ne.jp> | |
(G) <4266edf3$0$972$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> | |
(G) <d48elm$df1$1@newsL.dti.ne.jp> | |
(G) <426876b6$0$974$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <d49t9u$54n$1@newsL.dti.ne.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <426921fb$0$975$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> |
wacky wrote: > それは*一律*に「禁止」されているんですか? だから、そうやっていつまでも問い返して逃げてないで、wackyの考え を書けばいいんじゃないですか?(笑) 私の主張は以前しましたよね。会社からの投稿が社則を破っているか いないかは外部からはわからないから関知しない。それを明らかにする ために本人を問い質したり、会社に電話したりするのは不当。 -- MARUYAMA Masayuki@DTI