Re: アカウントは署名か? (Re: 実名投稿は慣習法か?
"Naoto Zushi" <news-admin@muzik.gr.jp> writes:
> > fj上の私の行動(記事を投稿したこと)に関して、
> > 私の所属(大学とか県とかですね)にアクション起こされるのは、
> > 嫌です。めんどくさい。
>
> はー、県からもクレームが来たんですか。何やったの?
いえ、来てないです。
「も」というか、どこからも私にクレームなんて来ないです。
大学に連絡取ってくる人がいればそれは大学とその人との間で
解決する問題で私は直接関係ないんですね。
#間接的には、まあ、ある。
> > > 厨子さんみたいな人を牽制できるルールなら、正直欲しいんだよなあ。
>
> という実名を出して、誹謗する行為は許容できません。
>
> 謝罪を求めます。
誹謗はしていません。
私の意図はともかく、厨子さんが気を悪くなされたのならば
本当に申し訳ないです。ごめんなさい。
> >> 何ら、証拠も根拠もなく、実名を出して他人を貶めるような記事を
> >> 出す責任は、きちんと追及しますから、そのつもりで。
> > 私ごときの発言で厨子さんが貶められることはないんでないかな。
>
> それは貴殿の部分理解の産物です。
>
> > 責任とはなんでありましょうか?
>
> fjの記事責任は個人に帰する、という原則がありますが、その個人が
そうですね。
私がfjに投稿した記事の内容に関して、私の所属してる機関やら
記事を配送してる機関に文句付けるのは筋違いです。
そういうアクションを取ろうとする人を牽制できる方法が
あるといいですよね。
> 記事に対する責任がわからない、ということは個人の責任を放棄して
> 記事を書いているのと同じです。
> そういう人に記事を出す資格はありません。
私の考える責任は、まあ、私なりにですが、あるんです。
だけど厨子さんの考える私の取るべき責任は言われなければ
ちょっとわからない。
厨子さん、何か私にリクエストがありますか?
--
ayu
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735