Re: StarShipOperators SE:04
佐々木@横浜市在住です。
<cti247$jr0$1@zzr.yamada.gr.jp> において、
携帯@ <keitai@fa2.so-net.ne.jp> さんは書かれています。
> 携帯@です。
こんにちわ。
# 亀ですが。
> SE:04「ファイナル・アンサー」について、雑感など
^L
> 告白により失敗し、ヘルマンはアマテラスの監視任務に就くエルロイ提督指揮の「コンキ
> スタドール」に帰還。
なんかデカそうな艦ですね。
> 闇討ちが偉大なる戦果とは笑わせると言うエルロイ。確かに、潜行艦で戦果を挙げたと
> しても、あまり誇ることは出来ません。
まぁ胸を張って“偉大”とか言う様な事でもないですが、
みやこしさんも書かれている様に現代で言うところの潜水艦による
敵艦のへの攻撃と同じなんで戦術としては間違ってないですよね。
# ようするにエルロイおぢさんは帝国が嫌いって事なのでしょうけど。
## そう遠くないエピソードでアマテラス×コンキスタドールの
## ガチンコ勝負って展開になりそう。艦長がこの性格だと。
> お相手、砲術長のタカイは未だ答えを出していないとの話に興味が無かったシノン。
「いいな」とは思うものの、その後というプライベートな部分には興味が無いと。
つまり恋愛に命賭けてしまえる熱意みたいな部分を良いと感じたのであって、
恋愛そのものを良いと言ったわけでは無いって事なのでしょうね。
> うシノンにミユリはため息をつきます。最も、そのミユリ自身が男の子に興味があるよう
> に見えないし、シノンちゃんにはミユリちゃんがいるから良いんです(何が?)。
良いなぁ。(爆)
> ですが、ハリウッドにある銀河ネットワーク本社(推定)でも日本語を使っているんです
> か? 「トップをねらえ」辺りの様に、日本語が宇宙共通語の世界だったりするのでしょ
この時代、ハリウッド界隈は日本が買いきりました。(ぉぃ)
> 狭い艦内に若い男女が押し込められた状況下、どうせ死ぬ時は艦毎爆散してしまうのだ
> から、今の内に…とみんなが思うのはあり得る状況。
よし、やっちまえ。(ヨセ)
> 信を使っているので、艦内の通信室を経由している筈。幾ら士官候補生が動かしていると
> はいえ、チェックが入らない筈は無いと思うのですが…。
スパイの使う小道具は昔から超ハイテクと決まっているのです。
あの携帯は単体で量子共鳴通信しちゃっているんですよ、多分。(笑)
> # ところで、書類は相変わらず紙なんですね。確か原作では液晶パネルを持ち歩いていた
> # はずですが。
紙は永遠に不滅です。(笑)
> セイと出会い、紙コップの箱を手にして無言で微笑むレンナが可愛い。でも、補給長な
> んだから物資を勝手に持ち出すのを只見過ごすのは変だと思うのですが。
武器でも食い物でもないので、まぁいいか別にみたいな。^^;;;;;
> リオとアレイが王国が次はどんな手を使って来るのかと話していた矢先、ワープアウト
> して来た潜行艦アブキール。ファレス提督からの通信は、「降伏か死を」という古風なも
> ので、原作では「アニメみたいだ」とアマテラスクルーの失笑をかっています。
その台詞、言って欲しかったなぁ。
> 潜行艦をどうやって見つけるか。シノンにしては珍しく、「気合いを入れて探すだけ」
> と言い出しました。もっとも、信頼する幼なじみの観測員、ミユリが居るからと言うのが
> 大きかったようですが。
何言い出しているんだ、このお姉ちゃんは…と正直思いましたです。^^;
> 持ち場でミユリの観測データの分析を行っていたのですから、単純にオペレーターズ達を
> 一所に集めたかったという演出上の意図があるのでしょう(笑)。
絵的に集まっていた方が良いですから。^^;;;;;
> イソップによる潜行艦の出現ポイントの予測(「ダウジング」というのが中々)、ワー
そのネーミングはインチキ臭過ぎです。(笑)
> 背景の星々が明るすぎると嘆くミユリ。それを聞いて、シノンはあることを思いつく。
> その思いつきを話す前に、ミユリに根性を入れてくれるように頼むシノン。それに対する
> ミユリの回答とシノンの反応が良いです。
ですね。さりげない会話に二人の関係が垣間見えています。
> …だそうで、彼女の頬の赤面にはそう言う意味があります。基本的にシノンはノンケな
> のですが、ミユリ相手に限っては怪しい……。
事実婚?(爆)
> うというもの。確実ながら極めて困難な作戦。ミユリはあんみつ二杯で手を打つ。と言う
> か、アマテラスの食堂に「あんみつ」があるのか…。
デザートを積む余裕があるんですね…
# でも無くなったら二度と補給されなさそうな。^^;;;
> レーターズが拡大精査するという、壮絶に地味なオペレーターズの戦いが始まった。
確かに地味なんですが、論理的で格好イイ話という印象でかなり好きです。この展開。
> いのか? …という突っ込みは取りあえず勘弁しておきましょう。原作小説では「作戦開
> 始から四十時間」だそうですので、一同疲れ切っています。
あれだけの数の女の子がいても、ちょちょいと片付けようという娘は居ないらしい。^^;
> 合計1,000億ポイント。しかしプロデューサーは派手にやってくれと乗り気。花火を打ち
> 上げたがっていたのでそれは当然か。
花火…比喩じゃなくそのまんまですね。^^;;;
> コンキスタドールで、アマテラスの魚雷炸裂を知ったエルロイ提督。ヘルマン報道官は
> 残された時間の中で最大限の抵抗をしていると切って捨てますが、エルロイ提督はそうは
> 思わなかったようで。
こういう舐めてかかって来ないタイプの敵は手ごわいです。
> # この一発を撃つまでが長い作品ですね。
でも無駄に長いという感じは無く、上手い具合に盛り上がったところで
ドカンとやってくれるので割と爽快。
# 6話を見るのと5話記事にフォロー書くのとどっちが先かな。^^;
では、また。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 佐々木 英朗 ■■■■■■■
■■■■ hidero@po.iijnet.or.jp ■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735