From(投稿者): | "K-ichi" <k-ichi@mv.0038.net> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.sci.astro,japan.sci.astro,fj.rec.photo |
Subject(見出し): | Re: マックホルツ彗星 |
Date(投稿日時): | Sun, 16 Jan 2005 09:44:21 +0900 |
Organization(所属): | - |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <a1jof2$mfv$1@news3.dti.ne.jp> |
(G) <41DA6022.A5EF42DC@yahoo.co.jp> | |
(G) <crea0g$l4j$1@newsl.dti.ne.jp> | |
(G) <050105082129.M0417702@ns.kobe1995.net> | |
(G) <41DC7039.94157E70@yahoo.co.jp> | |
(G) <1105632662.449126@duron> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <cscdr5$2ae$1@newsl.dti.ne.jp> |
"ishikawa" <ishikawa@yk.rim.or.jp> wrote in message news:1105632662.449126@duron... > 暗い空でみればかなり美しいのではないかと。 尾がプレアデスにかかった頃の写真を見ましたが、なんというか、 典型的なオタマジャクシ状態でした。太陽から1AUぐらい離れていると 仕方ないんでしょうかねぇ。 イオンの尾とダストの尾がえらく開いているのは面白い格好 かもしれません。……でももうちょっと頑張って欲しかったなぁ。 -- K-ichi