! "<4187913f$0$977$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Tue, 02 Nov 2004 22:53:37 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> 実際、何の事実の提示もないままに、ただただ伝聞に基づいて議論しているわ
> けで、その点が危ういと言えば危うい。
> #逆に言えば、古参が「それが歴史なんだよ」って言えば何でも正当化できる
> #んじゃね〜の?って勘繰りたくもなる。

じゃあ、調べろよ。
こっちは、調べながら書いてるから、自分が読んでなかったころの記事も引用
してんだ。

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<cm7gl5$5vo$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から

>> だけではなく、「その後も合意が保ち続けられていた」というのもあります。

> 本当に?
> ただ単に「合意が失われたことが確認されていない」だけでは?

少なくとも、junet解散後もほぼ変わらない状態で合意が保ち続けられていま
した。
過去記事見れば、その辺は伺えます。

最近では、話題になることが少なかったから、合意が維持されてきた証拠は少
ないにしても、合意が失なわれたという根拠が何一つありません。

今回だって、wacky氏以外は、古い合意はまだ生きてるという前提で話してる
よね。その合意の内容も、おおむね一致している。
その上で、合意を変更するかどうかを議論してる人達がいて、どう変更するか、
あるいは変更しないかの意見に温度差があるけど、古い合意の内容は、wacky
氏以外はおおむね共有してるみたい。

>> どちらにしても、以前の合意を覆すには、それをobsoleteにするという合意を
>> 形成するか、overrideするような合意を形成するかですね。
>> そうしたければそのような努力をしてください。

> つ〜か、そのような合意が何時どのように形成されたのか、ハッキリ言って本
> 当にそのような合意が存在するのかすら不明です。私としては「その合意が存
> 在するという事実」を示して欲しいくらいです。

調べたら?

> それを覆すのに投票による決定を求められるような「合意」ならば、

私は、そこに限定した話はしてません。

> 単になんとなく既成事実的に「通用していた」といった話なら、理詰めでその
> オカシサを示しているんだから充分過ぎるくらい充分でしょう。

変な合意でも合意は合意です。
それを覆すには何等かの形で、新たな合意を形成する必要があります。
wacky氏はそれをせずに「変だ」と言ってるだけなので、「変だねえ」とか
「それは解釈が変だ」とか、その程度の反応しか引出せないわけ。

古い合意を変だというだけで新しい合意が形成されるわけではありません。
新しい合意を多くの人が納得できる形で示して、始めて合意形成が始まるんで
す。

>>> 結局「大学教官の求人は許される」という*歴史*は「過去はどうあれ将来に
>>> 渡って通用するものではない」ってことなのではないでしょうか。
>> 
>> さらに遡れば、「大学教官でさえ求人はまずいのでは?」という時代もあった
>> みたいですね。
>> その時代の戻すことで、得られることは何でしょう?

> 「大学教官*でさえ*」ってのは要するに「大学教官」と「それ以外」を差別し
> ているわけです。マズい・マズくない以前にね。

変な論理ですね。
大昔は差別化する根拠を見出せなかったという話をしてるのに。

> 今回の*マズイ*は大学だの企業だのの区別無く公平に扱おうと言っているわ
> け。似ているのは皮一枚で、中身は全く異なります。

で、窮屈な方に引き戻して、fj的に何のメリットがあるんでしょう?
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK