>>>>> In <cifmeg$2peg$1@usj.3web.ne.jp> 
>>>>>    Shiro <h9shiro@tky2.3web.ne.jp> wrote:

Shiro> From: Sin'ya <ksinya@quartz.ocn.ne.jp>
Shiro> Newsgroups: fj.soc.politics
Shiro> Subject: Re: 満州は満州人の物(Re:靖国問題と中国)
Shiro> Date: Wed, 08 Sep 2004 23:27:39 +0900

> >  武力の背景なしに移住し、かつ、地元で先住民と(武力の背景なしに)共存し
> >ている日本人なら問題ないと思いますよ。地元の共同体のリーダーになっても。

Shiro>  それなら、武力を背景に地元の共同体のリーダーになった張作霖や
Shiro> 張学良は駄目という事ですね。

  民主的に選ばれるのにくらべれば好ましくはないと思いますが、駄目とまで
は思いません。
  すくなくとも、地元民である張作霖や張学良は、(共同体に関する)自決権を
持った人々の一員です。
  よって、(旧満州に対する自決権を持たない)日本軍の武力を背景に満州国を
統治した日本人たちよりは、張作霖や張学良の方が、はるかにマシだと思いま
す。
  満州国だって民主的な政体ではないのだから、その点でも、張作霖や張学良
より満州国が良いとは言えません。

  (前の記事で)日本人がリーダーになっても良いと述べたのは、(外国軍の武
力によって歪められていない)地元の自決権によって、(たまたま)日本人をリー
ダーに選んだ場合です。


Shiro>  清朝の支配下での移住についてのみ語り、中華民国の支配下での移
Shiro> 住について語らないのは何故ですか。

  清朝の支配下で、すでに、(同じ清朝の臣民でもある)漢人が平和的に移住し
ていれば、平和的に移住した漢人が旧満州にいたことが言えますので、旧満州
は満州族だけの物ではないことを示すには十分だと思います。

Shiro> 中華民国は内乱続きだったので「平和的に移住」したとは思えません。

  軍閥のメンバーの移動についてはそのような例もあるかもしれませんね。し
かし、清朝の末期には移住が奨励されていたのだから、農業や商業に従事して
いる人については、強引に移住する必要もなかった(移住する余裕があった)と
思われます。
  ただし、軍閥のメンバーのコネで、良い土地を先住者からとりあげるような
行為はあったかもしれません。しかし、その場合は、満州族であるとかないと
かは関係ないのではないでしょうか。

  いずれにしろ、平和的に移住していない漢人が旧満州にいたとしても、平和
的に移住した漢人も旧満州にいたのだから、旧満州が、満州族だけの物ではな
いことを示すには十分だと思います。
  もともと同じ清朝の臣民であって、海外から入ってきたわけでもないのに、
満州族かどうかで差別することには、無理があると思います。

  ちなみに、辛劾革命の時には、張作霖は、旧満州在住の清朝の官僚(役職名
は記憶していませんが、ある日本史辞典にのっていました。)でしたから、清
朝時代からの旧満州住民です。

Shiro>  リットン報告の目的は列強が日本の満州権益を取上げる事だったの
Shiro> で、日本の主張を認めなかったのは当然でしょう。

  満州事変以前の権益まで取り上げるものではありませんでした。
  また、国際連盟における交渉では、満州事変による現状変更についても、
(現状変更で得た)日本人による経済活動の独占を認めないというだけで、日本
の影響力の行使は認めていました。ただし、旧満州の運営に関して、日本人以
外の外国人の参加も国際連盟で日本に要求されましたので、日本はそれを受け
入れなかったのです。
  よって、「リットン報告の目的は列強が日本の満州権益を取上げる事だった」
という主張は誤りだと思います。
---
兼松真哉