From(投稿者): | 谷村sakaei <tanimura11@nifty.com> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.politics |
Subject(見出し): | 《紛争を軍事力で仲裁できる力が無くて誰が従うか》 |
Date(投稿日時): | Wed, 25 Aug 2004 23:42:57 +0900 |
Organization(所属): | @nifty netnews service |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <cgi84m$9un$1@news511.nifty.com> |
(G) <cgi86s$a0f$1@news511.nifty.com> | |
(G) <cgi88g$a22$1@news511.nifty.com> | |
(G) <cgi8au$a3u$1@news511.nifty.com> | |
(G) <cgi8f1$aaj$1@news511.nifty.com> | |
(G) <cgi8gt$ac9$1@news511.nifty.com> | |
(G) <cgi8i6$adr$1@news511.nifty.com> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <cgi8j8$ae8$1@news511.nifty.com> |
《紛争を軍事力で仲裁できる力が無くて誰が従うか》 また、この地域で指導的役割を果たそうとすると、軍事的コミットなしにその役目は 果たせない。 当たり前の常識だ。 紛争を軍事力で仲裁できる力が無くて誰が従うか。 中国と言う強大な軍事国家が出現すればみんなそっちに従うのはだけが考えても分か ることだ。 軽武装の商業国家というスタイルでは助けてくれと泣きつくことはあっても、もめご とを収める力など無い。 つまり平和主義と指導的役割は矛盾した命題でしかない。