長島@BlueWaveファンです。

In article <cd4umg$f02$1@swallow.comp.metro-u.ac.jp>,
"iizuka" <iizuka@comp.metro-u> wrote:

>> 日本のプロがそういう態度だったことはほとんどないと思います。
>> はっきり言って、現在のプロ球団の半数以上は、
>> 「そんな姿勢じゃ人が来てくれない」が実情ですから…
>
> 高校野球界の人は、必ずそういうことを言うんですけど。(^^;)

そういう人には「具体例は?」と聞き返すといいかと。

# ついでに「『プロが』なの?一部の球団じゃなくて?」とも問いたい。

> 柳川事件のような協約の一方的な破棄は、プロ側の傲慢を象
>徴する事件だと思いますよ。

このへん読んでいて、プロ野球のいちばんの問題は、
やっぱり各球団がやっていることを
「プロ野球側のやったこと」として責任を負える立場が
存在しないような気がする…という部分です。

柳川事件は、早い話中日球団のフライングというか暴走でしょ?
後の西武の小島投手の件もそうですが、
(こちらはきちんと後処理したけど、小島投手は可哀想だった)
プロ球界のトップは「それは球団の問題」として扱うんですね。
…まぁ確かに問題といえば、問題…。

荒川事件や江川事件みたいなのは、
今度はプロ内部の問題となりますが、ここでも
「こういうトラブルはこう解決する」というすっきりしたものが無い
というのは問題なんでしょうね。

> サッカーは「権力がプロが頂点」ではないですからね。

それだったら、プロ野球も違います。
# 権力の頂点がプロなら、今まで挙げた事件は全部起こっていないでしょう。
# むしろそうじゃないからこそ、起こったと思います。

でも私が書いたのはそういう話じゃないです。

>「実力がプロが頂点」ならサッカーを象徴すると思うけど。

実力というか、「優れている人はプロに行くべき」という意識は
割とサッカー界全体の意識として統一されていますよね?

野球もそれに近いといえば近いんですが、
全体として、野球選手にとって「プロ野球そのもの」への魅力は
それほど大きくないんじゃないかと思います。

江川卓投手や大森剛選手は
「巨人に行きたいのであって、プロ野球に行きたいのではない。」
と言い切っていましたし、
別の記事で「札束でほっぺをひっぱたいて…」という意見がありましたが、
そもそも札束で誘えるのが一部の球団だけ、というのが現状でしょう。
BlueWaveなんかは、新垣投手や内海投手との交渉では、
そういう札束の話さえさせてもらえませんでしたし。

> 日本野球機構の長がいわゆる「コミッショナー」です。そこに
>執行力がなくて、プロチームのオーナー会議に執行力があるた
>め、歪んだ構造になっています。

> だから「プロが頂点」というのは、おかしい。本来
>日本野球機構>プロ野球界
> です。

# 日本野球機構はプロ野球を統括する組織ですから、
# 日本野球機構=プロ野球界
# で正解です。
# (プロしか統括しないのに紛らわしい名前つけやがって…
# という突っ込みは許可です(笑))

要するに「プロもアマも含めて統括する組織」が必要ということでしょうね。
オリンピックに代表チームを送り込んでいる以上、
そういう組織は存在するはずなんですが、確かに影が薄いですねぇ…

-----------------------------------------------
Could you enjoy the BLUEWAVE MAILING LIST?
http://mlnews.com/ml/baseball/bluewave/
Yasuyuki Nagashima yasu-n@horae.dti.ne.jp
-----------------------------------------------