fact and opinion.(Re: FACE in AVG/NVG (1/2))
てつたろです。
subjectの変更ってこういうときに行うべき
でしょう。
もはや、「face」も「AVG/NVG」も無関係な
話題ですから。
(それ以前にfj.rec.games.video.characters
ですべき話でもないんですが、続ける気はない
のでクロスポストはしません)
おそらく無視するのが正しい大人の対処なの
でしょうが、自身の未熟さを自覚しながら
投稿してしまいます。
あまりまじめに反応するのも馬鹿らしいので、
前半は幾分遊びあり。
"iizuka" <iizuka@comp.metro-u.ac> wrote in message
news:calr5q$fk2$1@swallow.comp.metro-u.ac.jp...
> 飯塚(東京都)です。
> もし、てつたろさんの「主張」の概念で議論をするとどうなるか。
> という実験投稿。
> 最後のが傑作です。(^^;)
どうやら新しい芸を開発されたようで… ^_^#
どうせなら fj.jokes にクロス投稿されては
いかが?
(あ、既に使い古された古典芸か…
例:「伯爵の発明」という、2001/7/24 に
s.fujiwaraさんが fj.jokes に投稿した
ネタがソックリ)
「実験」と称しながらその実、なんの実験にも
なっていない処がjokeと見えなくもないです。
しかし、得てして書いた本人が「傑作」と思う
ものに限って、後日読み返すと凡作であること
に気付くものです。
自身に「客観」になるって難しいですからね。
(んー、自己反省も込めて)
#「傑作」と主張される最後を残して思い切り
# ばっさり省略
> > 今回は「事実」を述べただけで、私の「持論」
> > ではありませんよ。
>
> それは事実と違いますね。
当たり前、「私の持論ではない」は「客観的
事実」ではなく私の「主張」です。
> googleで調べてください。
「存在しない」ことをどうやって調べろと?
調べ方も提示しないで?
事実を否定する場合は別の事実を提示して、
「その実在をgoogoleで調べろ」と言うなら
兎も角。
私は「存在するという事実は自分で調べろ、
ヒントはやる」と書いただけですが。
(どう曲解すれば同じ例になるんだろうなぁ。
省略した他の例も同様)
#「事実が実在すると言うのは持論ではない」
# が「事実ではない」場合「事実と異なる」
# というのも「持論」となります。
# 従って「事実はgoogleで調べろ」という
# 主張は適用出来なくなります。
# …うん、傑作とまでいかなくても、じっくり
# 考えれば可笑しさが滲み出てきます。
飯塚さんが提示された諸例を「客観的事実の
確認」と同列に扱うということは、「飯塚さん
の主張は存在しない」ということがよく分かり
ました。
(なぜなら、「事実確認は主張ではない」
という主張に基づいているのですから)
> 「事実だから、持論(主張)じゃない」
> なんてたわごとだとわかるでしょう。(^^;)
「事実」と「持論(主張)」を直接イコールで
結びつけた積もりはありませんよ。
(そう誤解させたのは私の書き方が悪かった
のかも知れませんが)
「実在という客観的事実の確認」と「主張」
を混同するのは単なる「戯言」でしょう。
「海ってなんですか。そんなものが存在する
なんて聞いたこともありません」
という人に
「webで『海』を検索してください」
と教えてあげるのが間違っています?
# 飯塚さんのプロトコルで言えば、
# 「海なんて存在しません」
# 「それは事実と違いますね。
# googleで調べてください」
# これなら違和感はない。
# (私なら「『海』というキーワードで」と
# 付け加えますが)
調べりゃわかる客観的事実について
「自分で調べろ」
と言う代わりに調べ方まで教えてあげたのに
怒られちゃった。
(以下、少しまじめに)
本気で判っていない場合を想定し、もう少し
追記すると、
・「〜と言う説がある」
これは「存在」を誰でも確認できる客観的
事実です。
実際にその説が記載されている文献なりを
提示すればいい。
そこに発言者の意思は存在しません。
・「〜と言う説は正しい」
これは話し手の「意思」が介在する主張
です。
「海」との対比では「海の水は塩辛い」。
味に関しては主観的事実ですから、例え
99.99…%の人が「塩辛い」と感じても、
そしてその例を提示しても、「塩辛くない」
と主張する人が「間違い」とする根拠には
なりません。
議論が成立しない理由が又一つ見えました。
fj.rec.games.video.charactersにこのような
グループとは無関係な投稿を行っているよう
では、やはり飯塚さんとの議論は打ち切るべき
なのでしょう。
# usageネタですが、あそこに行く前に止めて
# おくのが吉。
# (あそこはここ暫く読んでいないし、今の
# 精神状態で読む気も起きない)
## 精神状態が悪いのは仕事と上司のせいです。
## 蛇足ですが。
--
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735