厨子です。

"Eiji KATSURA" <blackhole(I_dont_read_mails)@hamaint.co.jp> wrote in message 
news:c7il8r$2r6c$1@fw.hamaint.co.jp...
> RFC-1036 の STATUS は UNKNOWN でしょ。
> ( STANDARDでないRFCを根拠にされてもねぇ )

でしたっけ?

# 手持ちの資料にそういう記載がないので。
# ただし、UNKNOWNであるかどうかは争いません。
 
> 一方で 参照している RFC-822 の STATUS は、Obsoleted by RFC2822 
> なんだから、「In order to conform to RFC-822」という文章に
> もはや効力はないと考えるのが普通の解釈だね。

 それはご指摘の通りで、

> 少し譲って、RFC-822と書かれている部分をすべて RFC-2822と
> 読みかえたとして、解釈したとしても、
> RFC2822の方は、FQDNであることはもはや要請していない。

 RFC2822はFQDNはよい方法として紹介されているので、その通りですね。
 ともあれ、ご指摘感謝です。

 で、<xxxxx@127.0.0.1>に戻すと、

・RFC2822
>   The message identifier (msg-id) itself MUST be a globally unique
>   identifier for a message.  The generator of the message identifier
>   MUST guarantee that the msg-id is unique. 

ですので、<xxxxx@127.0.0.1>において、xxxxx部分がuniqueである保証
がない限り、<xxxxx@127.0.0.1>がuniqueである保証は得られないので
ダメでしょう。

 それはどうですか?


-- 
----------------------------------------------------
 Naoto Zushi(厨子 直人) <news-admin@muzik.gr.jp>
----------------------------------------------------