| From(投稿者): | hiraga@ulis.ac.jp (Yuzuru Hiraga) |
|---|---|
| Newsgroups(投稿グループ): | fj.sci.math |
| Subject(見出し): | Re: Quiz_02v2004 |
| Date(投稿日時): | Thu, 6 May 2004 15:52:33 +0000 (UTC) |
| Organization(所属): | Univ. of Lib. & Info. Sci., Tsukuba, Japan |
| References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <40991388.1000706@slis.tsukuba.ac.jp> |
| (G) <800c7853.0405052339.3250d550@posting.google.com> | |
| (G) <409A0588.9070501@slis.tsukuba.ac.jp> | |
| Message-ID(記事識別符号): | (G) <c7dn01$3ce$1@hagi.cc.tsukuba.ac.jp> |
In article <409A0588.9070501@slis.tsukuba.ac.jp> I wrote: >もっと簡単に言い直せば、fxy(x,y) が恒等的に 0 であるような >f(x,y) はどういう関数か、ということなんだけど。 fxx, fyy の存在は前提とします。 それも問題にしようか。 問題: fxy = fyx が存在し、恒等的に 0 だが、fxx が存在しない例を示せ。 注: 「fxx が存在しない」とは、問題としている領域で、 fxx が存在しない点が1つでもあることを言う。