From(投稿者): | Tanaka-Qtaro-Yasuhiro <tanaq@ca2.so-net.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.sci.lang |
Subject(見出し): | Re: 古代の発音 (Re: なぞなぞ231) |
Date(投稿日時): | Fri, 23 Apr 2004 13:31:55 +0900 |
Organization(所属): | NTT Communications Co.(OCN) |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <40849818.EDB54D4C@ipc.kajima.co.jp> |
(G) <c63d67$6mh$1@mozart.shiino.taito.tokyo.jp> | |
(G) <4085E7AE.69FB04E4@yahoo.co.jp> | |
(G) <c65tnl$18p3$1@mozart.shiino.taito.tokyo.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <c6a67s$5c2$1@news-wst.ocn.ad.jp> |
田中久太郎です。 Shiino Masayoshiさんの<c65tnl$18p3$1@mozart.shiino.taito.tokyo.jp>から >逆に、「せ」は [se] じゃなく [Se] だった。これは、多分中世頃迄残っ >てて、今でも西日本の方言には残ってる所ありますよね。 福岡では結構残ってますね。 博多駅で「しゃんばんしぇん(3番線)に列車が入ります」というアナウンスを 聞いたときはのけぞりました。 -- Tanaka-Qtaro-Yasuhiro mailto:tanaq@ca2.so-net.ne.jp