Re: Edelpils
"ABE Keisuke" <koabe@ps.sakura.ne.jp> wrote
in message news:koabe-C2FFD2.22474124032004@news01.sakura.ne.jp
> コリドー街のほうが勤め先から近いので、今度是非とも行って
> みます。良い情報をありがとうございます。
道のほぼ向かい側にスターバックスコーヒーがあります。
http://www.sapporobeer.jp/X/guiness/shop.phtml?AreaCode=04&ShopCode=49
> アイリッシュ・パブとしては、新橋 SL 広場前(裏)の
> ファミリーマートがある建物 2 階のお店に連れていって
> もらったことがあります。フィッシュ アンド チップス
> 初体験でした。
アイリッシュハウスですね。
あそこはカウンターの前にスナッグができてから、
狭苦しい感じになってしまいました。
そのあたりのパブならば以下がお勧めです。
虎ノ門のダブリナーズはやはり平日は、19:00 まで Happy Hour で
ギネスはパイント700円です。
http://www.sapporobeer.jp/X/guiness/shop.phtml?AreaCode=04&ShopCode=1946
タウンクライアー日比谷店はブリティッシュパブです。
値段は少し高めですが、アイリッシュパブとはまた違った雰囲気がいいです。
http://www.sapporobeer.jp/X/guiness/shop.phtml?AreaCode=04&ShopCode=5293
銀座ならファボリがお勧めですが、新橋からは少し遠いですね。
http://www.flex-inter.co.jp/beer/favori.html
店が新しいせいか上述のサッポロのサイトのパブリストには載ってません。
ここは樽生の Jever があるのでたまに行きます。
エーデルピルスとはまたひと味ちがうジャーマンピルスナーです。
他にも飲める店はありますが、ここのはコンディションがいいです。
> 「ヱビス」は一度、あまりにも青っぽい(?)味がして、
> 「こんな味だったっけ?」と悩んだことがあります。
> これもこちらの体調のせいなのか、外れにあたってしまった
> のか。
ビール自体のコンディションやロットによっても違いますね。
ヱビスの場合工場によっても違いますね。
> > ヱビス<黒>は発売当初よりはかなり甘みが減りました。
> > 最近は薄くなってしまったドラフトギネスにわざと味を似せているような気がします。
>
> ライオンで飲んだときは、ギネスのほうが濃い味がしていた
> ような気がします。
現在はあまり変わらないような印象です。
> 「ヱビス」というブランドでぜいたく感が味わいたい消費者を
> くすぐりつつも、万人受けするように調整している――なんて
> こともあったりして。全くの憶測ですが。
<黒>は甘すぎて不評だったんじゃないですかね。
--
March Hare <marchare@credo.jp>
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735