Re: [Q] 寝台列車の寝心地
川上@宇都宮です。「あかつき」のレガートシートは帰省の際によく利用
します。
On Fri, 19 Mar 2004 22:27:34 +0900
"SHIMADA,makoto" <shimada181@184_spam_yahoo.co.jp> さん wrote:
| 京都−長崎間の【あかつき】、新大阪−熊本間の【なは】には
| 夜行バスに対抗するべく夜行専用に改造されたレガートシート
| というのがあり、これはほとんど体を伸ばせるほどまで背もたれ
| が倒れ、フットレストもありますが、やはり寝台車には及びませ
| ん。
座席の幅がもう少しあるか、肘掛の高さがリクライニングの角度に応じて
低くなってくれると言うことないです。フルリクライニグ状態にすると、
肘掛が邪魔で腕の置き場に困るんですよ。
| JR東日本には浴衣、毛布、シーツ、枕が無い代わりに寝台車を
| 座席車料金で利用できる「ゴロンとシート」というのがあります
| けどね。
先日、臨時快速の「ゲレンデ蔵王」(大船→山形)で乗りました。18き
っぷ利用でも寝て行けるので楽でした(下段でしたし)。暖房がよく効い
ていて毛布など不要でした。
--
Eigo Kawakami <kawakami@eigo.co.jp>
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735