Re: midori no madoguchi haishi
取敢えず、なるたけ切符に関する話だけ。
In article <40487E18.F676A22D@184_spam_yahoo.co.jp> "SHIMADA,makoto" <shimada181@184_spam_yahoo.co.jp> writes:
>Shiino Masayoshi wrote:
>> 乗車券用の券売機でも 1800 円だったか以上の切符が買えそうな気が
>> しないし、
> 券売機って原則的に営業キロ100kmのまでしか売らないみたい
> です。ただ、大都市圏でも地方交通線が絡むとややこしい
境目の駅 (両方が出ている駅) だと、価格パターンの違う二種類の切符を
売ってる様ですね。直接接してないと換算キロなんで、詰まんないすけど。
又、地方交通線絡みじゃなくても、近郊区間とそうでない区間の両方を売
ってる券売機は、そうでない区間が値段でなく着駅・経由指定になってる
事が有ります。近郊区間だと経路を問わないのに対し、そうでない区間は
問うかららしい。
> もっとも、地方へ行くともっと遠距離まで買えたりします。
> 何年か前、角館で1万円札の使える券売機があって、東京都区内
> や横浜市内まで買えるんでびっくりしたことがありますが、
> これは夜になると早々に無人駅になってしまうためでした。
私も、広島県だか島根県だかで見た覚えが有ります。夜の事は不明。
> という旨の掲示がありましたが、今回の鶯谷みたいになったら
> どーなるんでしょーねー。
こんどどっかに行く時に余裕が有れば試してみますが、何時の事やら。
>> 呉に行く複割なんか買えるのかなあ?
> 乗継割引、往復割引、学生割引などは乗車前に買っておく
> のが条件ですが、鉄道会社側の都合であれば乗ってから売れ、
おお、学割てえのも有りましたねえ。もう長らく縁が無いから忘れてまし
た。みどりの窓口が無くても学割は買える筈ですからどうすんでしょうね。
そうだ、通学定期はどうなんだろう。
# どれも関係ねえなあ
> でも、鶯谷から近距離乗車券買って乗って、東京で新幹線に
> 乗り換えてから「呉までの往復割引よこせ(精算しろ)」なんて
> 言ったら「会社が違うから知らん」とか言われそうですねぇ。
多分新幹線改札に撥ねられますな :-p
順当な所として、東京駅の乗換口の出札でやってみるんでしょう。ここも
JR倒壊なんで「会社が違」いますが。
>> まさか「否定文は使わない教」の信者でもなかろうに、
> 始めのうちは乗客にとって快いことしか言わないようです。
ええ? 不快な事しか言いませんでしたぜ :-)
要するに、決して "NO" を言わないってだけで、if false then YES な事
だけ言うんで乗客 (未だ乗ってなかったが) としては大変不快でした。
ビジネス本なんかで、「否定表現をするな」「同じ事でも肯定形で言うと
糊塗、いや元い良く聞こえる」ってな話を見掛けるんですが、それと同様
の胡散臭さを感じたんです。
# 積極的・前向きな話聞くとインチキだと思う私は変なんだろうか?
夜は無人駅に成るって言えば、名鉄の大同町は無人駅でしたが、今は亡き
博物館動物園前 (京成) は早朝・夜は駅その物を閉めちゃいました。列車
は通過です。夕方 6時半かそこらに前を通ると、制服制帽の駅員がシャッ
ターを閉めて自転車に乗ってどこぞ (恐らく上野) に消えて行きます。
鶯谷も、その内そうなって、更には休止なのかなあ...
--
椎野正元 (しいの まさよし)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735