HTT (was: Re: [Q] PC 電源焼損について)
宗樂@立川です。
In article <040223112653.M0210536@ns.kobe1995.net>,
kaz@kobe1995.net wrote:
> パイプラインより、むしろ隠しレジスタや乗算器が増えて来たので、もう
> 1本パイプラインを作ってしまって、乗算器とかのリソースがかち合わない
> 範囲でなら、もう1個CPUが有るように見せかけるという仕掛けと思います。
用途によっては結構役立ちますね。動画(+音声)エンコードなんかで映像の
エンコードと音声のエンコードが別スレッドになっている時とかなかなか快適
に思います。:-)
> >HT 有効の時、dnetc にスレッド数 (number of crunchers) を
> >自動判定させると、2 個のスレッドで動かそうとします。
> >ところがこの状態だと RC5-72 が大変遅くなります。
> >(2 個合計しても 1 個の時より遅いくらいだったかな?)
W2kでのはなしですが、それどころか、"-numcpu 1"指定してもHTTをONする
だけで遅くなってくれやがります。ちなみに、この場合は自動選択されるDG
3-pipeコアよりもSES 2-pipeコアの方が若干速いようです。
> >また、これは伝聞ですが、OGR だと逆に 3 割くらい速くなるそうです。
ほほぅ、それは知りませんでした。:-)
> これはFreeBSD 4-系列でしょうか?最近の5-currentだとRC5-64ですが、
> ほぼ倍速くなりました。最近のFreeBSD 5-currentにはKSE(とSMPng)
> が入ってスレッドの扱いが全く変わりました。
えっ、マジですか。XeonにW2kでRC5-72だとHTT ONで2ユニット同時解析だと
死ぬ程遅くなりました。;-( そーいう事もあって動画エンコード用に仕立てた
我が家の唯一のPentium4マシンはSETI@homeの2プロセス実行で頑張ってもらっ
ています。
#残念ながらOSはWindowsXPだったりする。(^^;
> それ以上のものになりました。カーネルスレッドがm:1スレッドで、
> ユーザスレッドが1:nスレッドなのですが、今のFreeBSDはその両方を
> マージしてm:nスレッドが扱えます。5-currentはまだちょっと不安定ですが。
一台だけ5.2-RELEASE(+α)なDual AthlonXP1700+を使っていますが、他はい
まのところ4-STABLEな環境なんですよね…。currentを追いかける気力と時間
が無くて…。
---
Koichi Soraku
Tachikawa-shi TOKYO JAPAN
e-mail:SGU03026@nifty.ne.jp
jg4kez@ja6ybr.org
-- Powered by FreeBSD & FreeBSD(98) --
『人型は人の幸せのために造られるんだよー!』
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735