及川@jahです。

In article <bpmddd$1qddog$1@ID-131345.news.uni-berlin.de>, uzawass@hotmail.com says...
>"Hiroyuki Oikawa" <oikawa@po.jah.ne.jp> wrote in message
>news:bpl7b9$2gpt$1@news.jaipa.or.jp...
>> >CCCDをCDと偽って表示するのは「実際の物より著しく優
>> >良である」と示すことですよねぇ…… それで不当に顧客を
>> >誘引している気がするんですが……
>>
>> CCCDがCDより著しく優良かってのは疑問符つけられるんじゃないかな。
>> #私が理解している限りでは、CCCDは厳密にはCDではないわけだし。
>
>新美氏の主張は逆ではないですかね。

ありゃ、そうですね。読み違いました。
ただ、CDとCCCDを逆にしても論旨はあまり変わりません。
要するに、違うものを比較しても意味ないでしょ、ってえことなんで。
#CompactDiscマークがついてないんだから、通常のCDと同様に扱うのもど
#うかと思うし。

だから不当景品類及び不当表示防止法4条1号は違うんでないかい、とい
うのは変わらず。

んでCompactDiscマークがついてないということをもって、
From: cal@nn.iij4u.or.jp (SASAKI Masato)
Date: Sat, 22 Nov 2003 14:47:41 +0900
Message-ID: <20031122144741cal@nn.iij4u.or.jp>
>ちなみに私の想像は
>「一般人にとってCDとコピーコントロールCDは同じもの」
>「ゆえにCDを聞くための機械に入れてもし聞けなければ
> そのCDが不良品であると判断するであろう。」
>です。
については疑問符をつけてしまうのだ。
#どうやらメーカーはCCCDが再生できなくても、製品の不具合ではないか
#ら返品・返金には応じない構えみたい。

>実際、同じ値段でCDとCCCDが並んでいたら、だれだってCDの方を買うでしょ?

どうでしょうね。
私ならCCCDにする納得の行く理由が周知されていれば、CCCDを買うかもし
れません。
#そういう意味では、現在のCCCDはまったく納得できない。
##んなことする前に「買いたい」と思わせろよ、と。

>CCCD化によって売れ行きが激減したという話も聞いてますし?

条件をそろえないと、以前の売上と比較しても無意味かと。

-- 
-----------------------------------------------------
ではまた                   mailto:oikawa@po.jah.ne.jp
 
物事の肯定的な側面を証明するより、
否定的な側面を証明する方が、はるかに難しい
-----------------------------------------------------