"tetsutaro" <tetsutaro_zzz@yahoo.co.jp> wrote in message 
news:bothdd$t6u$1@news1.point.ne.jp...
> 
> "笠原 励(氷炎 雷光風)" <cuncuku@uranus.interq.or.jp> wrote in message
> news:20031112010556.7070133.-1964824080@uranus.interq.or.jp...
> 
> > ソニーミュージックが新方式のコピーコントロールCDを発売するそうな。
> >
> > http://www.zdnet.co.jp/news/0311/11/xert_sony.html
> >
> > によると、以下の点をウリにしているとのこと。
> >
> > 1 この新技術では、ユーザーはファイル交換サイトには楽曲を
> > コピーできないが、個人的な用途にはコピーできるという。
> > 2 このCDには圧縮されたデジタルコピー版の楽曲も含まれ、
> > あらゆるコンピュータに高速でコピーできるようになっている。
> > 3 購入者がWebサイトに接続して、ボーナストラックやコンサート
> > チケットなどの特典を利用できるようになっている。
> >
> >
> > 1、2は以前に比べればマシになったのでともかく、
> > 3については・・・コンサートチケットはわからんでもないけど、
> > ボーナストラックを再生できるようにするために、わざわざネットに
> > 繋げなきゃならんわけ?そういうことなら、「アホらしい」の一言。
> 
> 1は「ほとんどすべてのデバイスで従来どおりに楽曲
> を再生できる」といいながら、「携帯デジタル音楽
> プレーヤーは自社製にだけ対応」なんですね。
> 
> 3は「レンタルじゃなく買ってね」と言いたいのだろうけど
> 中古で買ったらどうなるのでしょう?
> (多分「特典無し」だろうなぁ)
> 
> 私としては最低限、
> 
> a.音質がよい
> b.再生機器を選ばない
> c.再生機器に過剰な負荷をかけない
> 
> であれば容認できます。
> でも、b.を実現するにはCD規格に準拠していなければ
> ならない。
> (さもなければ「再生できない」を理由に返品を認めて
> くれるか)

 私は、特にc.の問題があるのでCCCDは一切聞きません。
過剰な負荷どころか、CCCDのせいでCDプレイヤーが壊れる事もあるら
しく、しかもその場合は、CD規格でないものをCDプレイヤーで再生させよ
うとしたユーザーの責任になるそうな・・・・

# なにせ、再生できない場合の返品すら認めないのだから。

 いまや、高価ななオーディオシステムでCDを視聴するユーザーは少数
派だとは思いますが、CDをたくさん買う人でなければハードウエアに金を
掛けるはずはないのだから、逆の見方をすればそれなりに高価な再生環
境を持っている人はCDをたくさん買う人だと言うことはできると思います。
 で、その様な人たちほどa.とc.の問題を嫌ってCCCDにはそっぽを向い
ているわけです.

 実は、CCCDっていうのは、
「CDもMP3も大差ないのだから、音楽はネットで落とせば十分」
などというユーザーを増やすためにつくられているのかもしれません.