宗樂@立川です。

In article <boqi5h$4n8$1@cala.muzik.gr.jp>,
news-admin@muzik.gr.jp wrote:
>  唯一、規制がかかるとしたら、RFC2822で、到達性のあるメールアド
> レスが期待されている、ということですね。
>  で、件のアドレスが到達性があるのなら、問題はないと考えています。

 あえて解説はしませんが、 "Standard for Interchange of USENET
Messages" であるところのRFC1036の "2.1.1. From" より

| The electronic address is the same as
| the entity responsible for originating the message, unless the
| "Sender" header is present, in which case the "From" header might
| not be verified. 

---
Koichi Soraku
Tachikawa-shi TOKYO JAPAN
e-mail:SGU03026@nifty.ne.jp
       jg4kez@ja6ybr.org
-- Powered by FreeBSD & FreeBSD(98) --
『人型は人の幸せのために造られるんだよー!』