Re: 藤井処分は不当
Shinji KONOさんの<3989166news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
>河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
>In article <bnnmpm$kae$2@nn-tk103.ocn.ad.jp>, "ichiro,s" <aomimi16@poplar.ocn.ne.jp> writes
>> 藤井道路公団総裁解任処分の理由は単に「不適任」、公団内の内部決定に
>> 違反したとか、政府の命令に背いたとか、財務諸表を隠したとか、などに
>> 関する理由は一切示されていない。扇前国交相のときは特に不適任でもな
>> かったのに、いつの時点で急に不適任になったのか?
>
>なんの権限もないぺーぺーならともかく、政府の方針に沿って、政
>府に任命されて運営する役人が、政府の方針が変わって、すげかえ
>られることには、なんの問題もないです。財務諸表の問題というよ
>り、彼の運営方針と政府の方針が合わないってことでしょ?
道路公団の民営化は小泉政権発足からの方針なので、藤井総裁の運営方針と
政府の方針が急に合わなくなったとは考えられません。
藤井総裁を首にしようとしたのが日曜日で、しかも民主党と自由党の合併の
日という事から、合併のニュースの扱いが大きくならないように、政府の方針
ではなく選挙対策として自民党の党利党略に基づき藤井総裁解任というニュー
スをぶつけようとしただけでしょう。
>それより、次が決まってないって方が変だと思う。次はこの人って
>のが明快であれば、むしろ、辞めやすかったんじゃないかな。
選挙で「構造改革をやっています。道路公団の民営化を推進しています。」
と言う為に、急遽首を切ったので後釜なんか考えていなかったのでしょう。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735