Re: 無駄な投稿のサンプル
"Koichiro" <koichiro@gmx.net> wrote in message
news:bklrqp$tb4$1@zzr.yamada.gr.jp...
> 頼光氏の場合「ということにしたいのですね」発言の前に
> そう判断する根拠を必ず記しているため (別記事のことが多いが)
> > 「少なくとも私はないものと判断しました」
> は違うでしょう。
>
> 頼光氏の発言を「無駄な投稿のサンプル」と区別できないのは、
> 根拠に当たる部分を読み飛ばしているとか
> (くだくだしく感じる or 自分が煽られたように感じさせる などで)、
> スレッドの流れを巨視的に追う能力がないとかいうことに
> よるものであるようにお見受けいたします。
やれやれ,ここにもまた一人,色メガネをかけて人を見る人物が...
多くの場合「ということにしたいのですね」発言の前に
そう判断する根拠を記しているケースなど,あまり無いと思いますが.
「ということにしたいのですね」
これほどの資源の無駄使いと,逃げ口実にあたる文字列は無いと思います.
# なんでこれほど,かのお方の信望者って多いんだろう.
# 色メガネの人物に何を言っても無駄か.
--
山本一郎
関心・専門分野:宗教学,恋愛相談
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735