Re: [Q]交換レンズの当り、外れ
樋口といいます。
。
>
> 同じレンズを複数本買ったことがないので自分では当り/外れを経験したことは
> ないです。でも、中古のレンズにはあるかもしれませんね。あとロシアレンズには
> 当り/外れがある、って話を聞きますね。とくにルサールなんかは特定のシリアル
> ナンバーのレンズは当りレンズだ、とか言いますよね。
> あとコンタックスのドイツ製P85mmF1.4に拘る方がいますね。
>
私も何本かレンズをもっています。ここ数年クラシックカメラをやっています。
ロシアのレンズも何本かもっています。いずれも中古のものですが、お店で
よく見て買うのですが、はずれもあります。ライカマウントのJupiter-8では
中球に擦り傷がありました。ですが、普通に使うぶんには撮影に影響はで
ません。また、店のひとの話ではロシアのレンズの場合、無限遠でフォーカ
スが合わない場合もあるとのことです。この場合には撮影してみなけらば
分からないでしょう。ですが、ロシアのレンズはさほど高価でないため、あ
きらめがつくでしょう(しかし、2、3日は私は後悔します)。
それと、私の経験ではレンズは特にInternetでは買わず、お店で現物をよく
見て買った方が良いと思います。先日もUSAのカメラ販売でPENTAXの40
mmのパンケーキレンズを買いました。2万円と安かったのですが、よく見る
とうっすらとバルサムが切れていました。良くお世話になっている大久保の
Yレンズ研磨屋さんに直してもらいましたが、いつも通り完璧になりましたが
結局、日本でよいレベルのレンズを買うのと同じ程度の値段になってしまい
ました。特にクラシックカメラのレンズは現物を見て納得してから買うことを
お勧めします。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735