宗樂@立川です。

In article <bk4ih7$bj$1@news00.iij4u.or.jp>,
nao@takeshita.org wrote:
> 常磐道はペース速いですね。

 速いですねぇ。東北道も三車線区間とかかなり速いですが…。私には中央道
位が丁度良い感じです。(^^;
#2回しか走った事のない東北道でも200km/h超えてそうなインプレッサWRX
#STi S202だったかに遭遇したし…。中央道ではまだ180km/h超えてそうな車
#に遭遇した事はなし…。

> まあでも現代的な車はABSとかもあったりで
> 高速道路で普通に生まれる状況だと
> 結構何も起きない気がします。

 ABSあってもフルブレーキング状態で切り込んでいくと意外とスピンしてい
ます。さすがにタイヤの横滑りまでは面倒見てくれないようで…。VSC等のス
タビリティコントロールで横Gに応じてブレーキバランスまで調整してくれる
ようなのでないと何かは起こってしまいそうに思います。
#いや、それでABS付きのうちの車も伊那で回っていたわけで…。(謎)

> ABSが動くと反射的にブレーキを緩めちゃうんですよね(^^;;;
> ウェットのサーキットでもそうで、、、もったいないような、、

 ABSの性能にもよりますが、ABSに任せてしまう方が良い場合と多少自分でコ
ントロールした方が良い場合があるようです。うちの車の場合、ドライだとあ
る程度ABS任せでいけますが、ウエットで横Gかかりながらというような場合は
ある程度自分でコントロールしないとスピンしたり曲がらなかったりします。
#ABSも万能じゃないけど、あると凄く楽ですねぇ。

> #使いこなしてないじゃん、とか思ったり。
> ##来週色々ためしてみよう、、(なぞ)

 いいですねぇ…。私も何とかしたいんですけど絶望的に無理そう。;-(
#0.5次会の方は是非なんとかしたいなぁ…。

> ごく個人的にはワダチにタイヤをとられた?
> とかじゃないかと思ってます。

 ある程度サーキットを走りなれると高速道路って悪路だなぁと思うようにな
りますね。(^^;

---
Koichi Soraku
Tachikawa-shi TOKYO JAPAN
e-mail:SGU03026@nifty.ne.jp
       jg4kez@ja6ybr.org
-- Powered by FreeBSD & FreeBSD(98) --
『人型は人の幸せのために造られるんだよー!』