とても疑問なのですが、どうして日本政府は米の生産量調整等を行なってるので
しょう?米も資本主義なのだから自由競争でいいと思います。なのに半々みたい
な政策を今だにしているのに疑問です。
そして、農業を援助するのであれば日本の米を世界のブランドとして海外にどん
どん輸出できるように援助するべきではないでしょうか?
日本の米は価格が高く海外では売れないなどと勝手に思っている所が不思議でな
りません。ヨーロッパのある国ではラーメンが1パイ1500円で売られてたりしま
す。それでもおいしければお客様はいっぱい入るみたいです。
日本の商社にも協力してもらい、イメージをつくる事が大切なのでは!ルイ・
ヴィトンのバッグが日本では相当売れてるみたいですが、他の所のバッグとどれ
ほど大きな違いがあるのでしょうか?確かにデザイン作りが違う所もあるとはい
えそれほど大きく本当に違うのだろうか?人々の心にブランドイメージを植えつ
ければ高くても売れるという事ではないのだろうか?
農民だけでそれを行なおうと思っても難しいかもしれないが、国と商社と力を併
せればできるのではないだろうか?
うちの母親がカナダを旅行したときにおにぎりが出て食べたけど、カナダの料理
ばかりの方が良かった。おいしくなかったっていう話を聞いて、そして日本人が
海外にこれだけ多くでている現状からすればこういう事も不可能ではないのでは!
生産調整をするよりより多く作って国内で消費できない分は海外に回す事ができ
れば、いざという時の備えにもなるのでは!
食糧自給率を云々する場合、国内で作ったものがどれだけ国内で消費されるかが
大事なのではなく、いざという時国内の生産量が消費量に対してどれだけあるか
が大切だと思う。
もう、いい加減自分たちが生産したいだけしたからといって、補助金で政府が農
家を脅す政策は止めてほしい。
と考えてます。もちろんこの考えがただしいかどうかはわかりませんので、みな
さんの意見をお聞かせ下さい。異論、反論でもいただければ嬉しいです。どうし
て、そう考えたか討論したいので!
藤田