Re: 許容と行為 (Re: 許容要素
! "<3f3e76eb$0$262$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
! Sun, 17 Aug 2003 03:26:23 +0900 頃に wacky さん は言ったとさ:
>>> だから、それを社会問題として扱うのではなく、価値判断を排した現象論とし
>>> てあつかうのではなかったの?
>>
>> 「社会問題として扱うのではなく」ってのは、どこから出た話?
> 何処からも何も、KGK氏自身が上記引用部分で、「社会問題である」という判
> 断が価値判断である事を認めてんじゃん。
> 価値判断を排すと言いながら自らは価値判断を導入し、更にそれを正当化しよ
> うとしているわけですよね。
ああ、そういう意味では、「社会問題か否かが関係ないように扱う」ってのが
正解かな?
まあ、「社会問題として扱うのではなく」と言ってもいいか。
>>> でも「社会問題であるという価値判断は持ち込む」んですか?
>>
>> 「社会問題である」ってのは解析のきっかけにしか使ってないよね?
>> それがどういう影響を与えるんですか?
> 「社会問題だから○○」といった主張をしなければ影響はないでしょうね。
してないよね?
>>>>> 「蒙った迷惑を非難する」ってのは「他人の行為に対する判断」そのもので
>>>>> しょう。
>>>>
>>>> そう。「迷惑になるかもしれない行為のリスク」とは別の話。
>>
>>> (社会的に)迷惑じゃないのに迷惑を非難されたら、それ自体が迷惑ですが?
>>
>> それは、社会的なレベルの迷惑ですか?
> 「不当な非難を受ける」ってのは社会的な規範に照らして充分に迷惑でしょう。
どうも気色悪いんで、ここらではっきりさせときたいんですが、
「非難」を「批判」の区別ついてます?
私は、wacky氏のことだから例によって感情的なニュアンスを強調したくて普
通は「批判」とするところを「非難」と書いてるんっだと思ったんで、大抵は
「批判」と問題にしてたんですが。
だから、最初から「批判するのは問題ないよね?」みたいな書きかたをしてる。
# この辺、もっと早く確認しとくべきだったなあ。
# つい、書きそびれちゃって。
で、今の話題についてだと、「間違った非難を受ける」ってのは充分迷惑です
が、「間違った批判を受ける」ってのはさほど迷惑じゃないと思ってます。
--
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ. K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735