Re: ロボット社会と定常的な失業者増大について
"yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp> wrote in message news:_1L0b.737$U8.735@news1.dion.ne.jp...
> > しかし、社会的に起こっている現象に対して人間個人の力は無力である
> > ことは過去の多くの暴動や虐殺などの歴史をみれば明らかです。
>
> 違います。
> 暴動や虐殺も、個々の人間の総意で行われたものです。
> する側、される側に、もう少しの理性や自制心があれば、
> 起きていません。
起きます。もし私がハイパーインフレに苦しむ戦前のドイツにいたら
理性や自制心よりも明日自分が食っていけるのか、そっちのほうが
優先されるだろうと思うし、そういった状況から一気に脱出させてくれる
と”思われる”急進政党があった支持していただろうと思います。
ナチスが台頭したのは決してドイツ人がバカだったわけでなく、当時の
経済情勢が極めて深刻だったからだと思います。飽食の現代からみれば
なんであんな気違いを当時の人たちは支持していたのだろうと思うかも
しれませんが、自分が当時の状況に放り込まれたらきっと当時の人たちと
同じような行動をしてただろうと思いますよ。
で、何が一番いけないのかといえば、それは貧困にあるんです。それは
大方の人たちの共通認識ですよね。それを助長するようなシステムは
不完全だと私は指摘しているんです。
人間個人の自制心ではどうしようもないほどの貧困が世の中を蔓延していたら
理屈なんか簡単に吹っ飛ばされますね。
多くのすばらしいクラシック音楽を生んだドイツ人は決死バカじゃないと思います。
そういう状況へ追い込んだ経済的なシステムが一番いけないのだと思ってます。
だからこそ、そうなる前に手を打つべきだって言ってるんです。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735