From <bh6uak$rrl$1@newsserv.ics.es.osaka-u.ac.jp> Written by SAITOH akinori
>関係ないでしょう。
>高専からの(校長からの学校推薦をもらってきてる)編入試験で、
>そういうことをされると、いろいろありますけどね。

高校からの推薦入試とかだと辞退は(来年以降の後輩のために)
事実上できないというのを聞いたことがありまして、
そこからちょっと考えていたのです。

>もし面接があれば、併願しているかどうか、両方合格したらどちら
>に行くつもりかなど聞かれるとおもいますよ。大学側とすれば
>定員をオーバーして合格させてもかまわないが、予定数を下回る
>ことは絶対避けたいので。

なるほど。併願に関する質問はそういう意図もあるわけですね。

>余談
>ただし、「○大学の情報科学専攻と、□大学の生物工学と、
>△大学の文学研究科を併願しています」なんて答えると、
>かなり悪印象ですが。どの専攻でも良いからとにかくどこ
>かの有名だ学に入りたいという受験生は、来てほしくない
>ですからね。

やりたいことの関係上、電気工学専攻のところと情報工学専攻のところに
分かれちゃいますね。まあ、比較的近い分野ですし、研究室で研究したいこと
と、実務経験が一致していれば、悪印象はそうは与えないような気がします
が。

-- 
池田 尚隆(Yoshitaka Ikeda) mailto:ikeda@4bn.ne.jp