高崎です。宗樂さんなので、ちょっと難しい話。(^^;

Koichi Sorakuさん wrote <bgntii$jg7$1@news511.nifty.com>

>  んで、何が間違いだったかというと、重心とロールセンターの距離っていう
> のを全く考えていなかった事なんですね。車高を下げて重心が下がる以上にロー
> ルセンターが下がれば、重心とロールセンターの距離が開き、ロールモーメン
> トが大きくなってかえってロールが増えてしまうのだそうで…。

確かにそれはそうなんですけど、それはコーナーリング時に主役となる外輪に
注目した場合でして、内輪の影響も考えると、ロールセンターを下げて重心と
ロールセンターの距離が大きくなると、ロールモーメントは大きくなるものの
外輪側が沈むロールモーションになりやすく、距離が小さくなると、ロール
モーメントは小さくなるものの、内輪が持ち上がるロールモーションになりや
すいので、ロールモーメントが小さいと即、ロールしにくいとはなりにくいん
ですよね。バンプ側は何かで止められますけど、持ち上がるのは重力任せで
持ちこたえるしかないですから。それに、あまり良いロールモーションでも
ないですし。

また、ロールモーションの決定にはダーンパーの減衰特性/ホイールレートの
非直線性の方が大きな決定権を持つのが普通で、「普通、ダンパーの減衰力は
縮み側よりも伸び側の方が大きい」という特性をより多く引き出すためには、
ロールさせた方が良い訳で、そうすると伸び側の減衰が効いてロールの様子が
変わるんですよね。
#単純なロール角度はともかく。

あと、ロールセンターは「瞬間回転中心」という和訳をするぐらい「瞬間」的
なものでして、ロールした瞬間に別の地点に移動します。で、移動したその
点を中心にロールした瞬間、別の地点に移動して、その地点を中心に…と続き、
ロールセンターは、ロール時には大きく横方向に動くのが普通です。この時に
コーナーリング内側方向にロールセンターが動くと、外輪が沈むようなロール
モーションになりやすいです。

で、引用が前後しますが

>  以前MLかなにかで見た話なのですが、コーナーリング中のロールアンダーを
> 解消するのに車高を上げるという解決策が示されて何で? って思ってしまった

車種によりますけど、これが解決されるのはロールセンター云々よりも、
バンプしきった時のタイヤ接地状態が変わる
バンプストッパーに当たるなど、サスの作動不具合が改善される
ロール初期のスカッフ変化が大きくなって、初期アンダーが改善されて連動して
最後も変わる
なんて言うのが多いと思います。

以前にもちょっと書きましたけど、ロール剛性を構成する要素のうち、ロール
センターの位置が占める割合はそれほど大きくないというか、大きくならない
位置にロールセンターを置くのが普通なんですよね。

>  んで、今話題に登っているのってベタベタに車高を落した場合の話ですよね。
> そこまで車高を落した場合、逆に前述のロールセンターと重心の距離が開いて
> しまって逆にロールを誘発する事になっている場合もあるんじゃないかと…。

あるかも知れませんけど、前述の事情もありますし、一定のトレッド幅に対
して重心が下がる効果の方が大きいでしょう。けど、

> #あ、そもそもロールアンダーがどうのというような速度域で走るつもりが無
> #いからどーでも良いのかもしれないか。(^^;

はい、どーでもいいです、あの人たち。

>  あと、これももしかしたらあまり知られていないのかもしれませんが、市販
> の乗用車の場合、車高を落すと駆動系(主にドライブシャフト)の負担が大きく
> なって駆動系が壊れやすくなる事もあるようです。
> #目の前でドライブシャフト破損したジムカーナ車両も見た事もあります。

シビック屋さんが言っていたのはむしろ逆で、ノーマルだとデフリングギヤ
センターの方がホイールセンターよりも高いので、車高を下げるとセンターの
位置が合う方向なんだそうで、さらに強化スプリングを入れるとストロークが
減って、ノーマルよりも具合が良いそうです。

-- 
T'S Formula
高崎@Nifty