私が興味を持っているのは、数学と化学のつながりです。
ワトソン・クリックがDNAの2重螺旋を発見する以前に、
フォンノイマンがDNAの数学的なモデル(自己増殖オートマトン)を考えていたし、
最近はやりのフラーレンも、実際に発見される前に予言されていました。

DNAは情報系の人間から見るとまさにデータを記録するテープに見えます。
コンピュータの世界では01の2値なのに、なぜ生物の世界では4値なのだろうと
疑問に思い、数学で証明できないかなとふと思ったわけです。