From(投稿者): | "AKINORI SHOJI" <akinori@yd6.so-net.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.sci.math |
Subject(見出し): | Re: DNAはなぜ4値? |
Date(投稿日時): | Sun, 6 Jul 2003 11:54:17 +0900 |
Organization(所属): | So-net |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <be5erf$3mg$1@news01ci.so-net.ne.jp> |
(G) <be7pvd$p3s$1@news512.nifty.com> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <be830t$p98$1@news01bc.so-net.ne.jp> |
> 数学的には質問を理解できませんが、DNA/RNAは化学的に違います。 > ヌクレオチドを構成する糖がデオキシリーボース/リボースです。 > 塩基がチミン(T)/ウラシルです。 > 転写酵素はこの違いがわからないはずがないと思います。 DNAとRNAは化学的に違うんですね..... 昔習ったはずなのにすっかり忘れてました。