Re: DNAはなぜ4値?
"AKINORI SHOJI" <akinori@yd6.so-net.ne.jp> wrote in message news:be5erf$3mg$1@news01ci.so-net.ne.jp...
> 突然ですが、DNAはなぜ4値符号(A,T,G,C)なのでしょう?
> 私の予測としては、4値未満だとDNAとRNAの区別がつかないため、
> DNA-RNA複写システムがうまく機能しないからではないかと思うのですが、
> だれか数学的に説明できないでしょうか?
不思議といっちゃ不思議ですね。
地球上のどんな生物も4値DNAという統一形式で遺伝が決まってるんですから。
別の遺伝形式があっても良いように思うけど、なんで4値DNAなのか不思議ですね。
例えば2値や3値系だとDNAが長くなってしまって絡まりが具合が厳しくなって
情報伝達が行われなくなってしまう、あるいは長時間かかってしまうから不適とか。
5値以上は逆にそれ自体を生成する確率が低くなってしまってDNAを構成できないとか。
4値が丁度良い具合にスケールされたDNAができる条件なのかもしれませんね。
でも、これって構成部品(H、C、N、O)から数学的に証明できるのかなぁ?
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735