Re: ビスマルクの社会保障政策に学ぶ
mshinoさん、私の意見に目を止めていただき有難う御座います。
"mshino" <mshino@m2.catvmics.ne.jp> wrote in message
news:c50a416c.0306220053.19141a5c@posting.google.com...
> 横から駄文失礼。
>
> "T.simomura" <simomura@abelia.ocn.ne.jp> wrote in message
news:<bd25a5$bp8$1@nn-os106.ocn.ad.jp>...
> > 発想を転換しないと益々ジリ貧になります。一度低所得者
> > 優遇を試してみたらいかが…
>
> 一口に「低所得者」といってもいろんなケースがあって、
> これは税制改革の問題とは違うのでは?
>
> 単に働かず肉親や知人に借りた金でブラブラしてるだけの人と、
> 劣悪な労働条件で休みなく働かされてなお、収入が少なすぎて
> 生活に余裕が持てないという人とはまったくちがう。
働かず肉親や知人に借りた金で遊んでいる人は課税の対象に
なるような収入は無いのではないでしょうか。対象としては無関係
と思います。
>
> 累進課税では無職無収入が有利なだけで、民間企業が育たなくなるだけでは。
> 「金持ち」と一口に言ってもこれまたいろんなケースがあって、民間企業活動
> による収益と、不正献金・法人特権濫用による暴利とは区別すべき。
>
> 税制としては消費税方式に一律何パーセントで平等、その代わり労働基準法など
> 低賃金労働者優遇の法律をもっと厳格に適用するようにしたほうが良いと思う。
消費税は最も公平と思われていますが本当に公平でしょうか、私には疑問を
感じます。
最低必要消費金額(全て一律)を分子にして、実質総収入金額(個人に差がある)
を分母にして。両者を計算比較すると明らかに証明されます。強き者の思いやりの
無い屁理屈に見えてなりません。
>
> 言ってしまえば、社会主義に反対ながら労働者保護法をいくつも作った、
> 近代ドイツのビスマルクのやり方が手本になるのではないかと。
私には、ドイツのビスマルクについての知識はありませんので、どちらとも
言えませんが。良い事であれば、具体的に説明をなさったら如何ですか。
霜村 孝
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735