On 2月28日, 午後1:52, bitter anko <kaz...@hotmail.com> wrote:
> On 2月27日, 午後10:55, "GON" <g...@mocha.freemail.ne.jp> wrote:
>
>
>
>
>
> > "bitter anko" <kaz...@hotmail.com> wrote in message
>
> >news:d3439a3c-ad6d-4d7c-b662-c1fa808b7682@60g2000hsy.googlegroups.com...
>
> > > どこへ避けようと、漁船の動きがまったく読めないのに、避けようが無い。
>
> > > 衝突して海に放り出され、行方不明なのは本当に不幸だと思うが、
> > > だからといって自衛隊に過失があるわけじゃない。
>
> > > 自衛隊を責めているのはまったくのお門違い。
>
> > 少なくとも警告を発することは十分に可能。
>
> > それをしなかったイージス艦が悪い。
>
> > 漁船に警告を何度も発してるのに無視してぶつかってきた
> > って言うんなら話はわかるが、近海にも関わらず自動操舵
> > にして漁船の動きに気を使わずに走行しているところが
> > プロ意思のかけらも感じない何ともたるんだ組織としか
> > 言いようがないってだけの話です。
>
> > こういった、いろはの”い”がきちんとできていない自衛隊
> > がいざとなったときに我々国民を守ってくれるのかはなはだ
> > 疑問です。
>
> > 終戦間近に満州にロシアが攻めてきたときに国民を置き去りに
> > してさっさと逃げて行ってしまった関東軍と同じ体質なんじゃ
> > ないかと思います。
>
> それはいくらなんでも考えすぎ、飛躍しすぎでしょう。
>
> 漁船って昔からの漁師の習慣のままで、
> 海上交通社会から浮いた存在なのが現実だと思います。
>
> 個人のレジャーボートなどなら船舶免許があるかどうか、
> ライフジャケットをつけているかどうかなどの取締りを海上保安庁はするようですが、
> 漁船に関しては治外法権みたいなもんで、まったく放置されてます。
>
> 漁船には立ち入れない雰囲気があるわけです。
>
> だからライフジャケットもつけず、魚群探知機により魚を追い求めて自由に右往左往するわけですが、
> ライフジャケットなどつけていると、「このアマちゃんめが!根性がはいっとらん!」と親方や先輩に叱られるような雰囲気なのでしょう。
>
> しかし、そんな前時代的な昔ながらの漁師の習慣でやってると
> 今後も必ずこのような事故はおきます。
>
> 原因はそういう古い体質にある漁船のほうであり、
> ちゃんと海上交通ルーツを遵守し、「熟練漁師の勘」みたいなもんで行動せずに、
> 法令で決められたライフジャケットを着用し、根性で行う危険な漁や過労働を美徳とせずに、
> ちゃんと労働基準を守るようにしていくべきでしょう。
>
> ここですべての原因を自衛隊のせいにして、漁船側の旧態依然とした昔ながらの行動が改められないと
> また同じ事故はおきます。
>
>
>
> > 要は自分たちのことしか考えていない。そういうこと。
>
> > とにかく組織を実効的な部隊になるように再編すべきです。
>
> > 何かあたごの船長が出てきましたが、話振りなんかを見ると
> > なんか弱弱しいそうな人でどう見ても軍人気質でなくなんか
> > 頼りなさそうな館長でしたね。
>
> > あんな船長で果たして緊急時に動いてくれるのかよ?って
> > 正直思いました。もうちょっとてきぱきした人じゃないとダメ
> > でしょ。現場の叩き上げじゃないけど良く海のことがわかって
> > いて規律もしっかり守れる人じゃないと務まらんと思うぞ。
>
> > そもそもなんでこんな官僚さんみたいな人間が艦長になれる
> > わけ?そこからしておかしいと思うね。何か実戦経験なんて
> > なさそうなほど弱弱しい感じの人でした。軍人なら軍人らしく
> > 自分の命を国家国民のために捧げられるような人間を
> > トップに据えてもらいたいものです。- 引用テキストを表示しない -
>
> - 引用テキストを表示 -- 引用テキストを表示しない -
>
> - 引用テキストを表示 -


現代の道路交通社会に昭和30年代にいたようなリアカーを引いたおっさんが、
信号も左側通行も交通ルールもなにかも無視してあちこち自由自在に右往左往て
野菜を売り歩いて行商しているような感じというか、実際京都にはそんな感じで
大八車を押して行商している80歳ぐらいのばあさんがいるとか。

現在の道路交通社会からしたら、非常に危険です。
昭和30年代とは大違いなわけで。