新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <3993290news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
        kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:
> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
> > 歴史とか地理とか勉強しないと、テレビを見ても旅行に出かけても、
> > 面白くないと思うんだよね。人生の面白味が減ってしまう。
> そう? 地理とか歴史とかは、そこに行ってみない限り、役に
> たたないものでしょ?

いいえ。まず、そこに行かなくても、テレビがあります。地理・歴
史を勉強しないで、テレビを見ても面白いとは思えません。そもそ
も地理・歴史を勉強しない状態では、そもそもそこに行こうなんて
発想が出てきません。

あと、もっと問題なのは、「役に立つ」の考え方が浅いということ
です。役に立つとは、一体何なのか。地理・歴史の勉強で一番大事
なことは、その場所、その時代に生きてきた人に敬意を表するとい
うことでしょう。他人に敬意を表せない人が他人からの敬意を受け
ることもないし、世の中、そういう人ばかりになると、治安も悪く
なるし、楽しさが減ります。地理・歴史の勉強は、そういう意味で
役に立ちます。

そんな他人に敬意を持たない人が、将来、首相とか大統領とか権力
持った日には、ひどいことになります。治安が悪いでは済まなくて、
戦争になります。民主主義では、みんなが賢くなって、まともな権
力者を選ぶ必要があります。権力者側としては、まあ、ある程度バ
カな国民の方が御しやすいというのはあるのでしょう。

> そこに行けば否応なく知らされるわけだし。

もちろん、細かいことは忘れてもいいし、いざ現地に行く時にはも
う一度勉強する必要はあります。大事なことは、基本的な物の考え
方とか、枠組みとか、一発メタなことを勉強することです。

> 教科書って、なんで、あんなに「つまらなく」書いてあるんだ?

教科書というのは、そんなものかなと思います。数学とか理科の教
科書と同じくらいだったら、それでいいのでしょう。面白いかどう
かは、教科書の問題というよりは、試験で問われる所でしょう。歴
史の年号の暗記は、面白くなくしています。

面白い教科書を作るのは、規制緩和すれば、結構行けるんじゃない
かなあ。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\