新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <411b9c73$0$19850$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>
        OGAWA KenIchi <kenichi@ice.email.ne.jp> writes:
> 小川と申します。
> > .xpi は、中身は、zip のようですが、そのままでは、手元の環境
> > (MacOSX や Debian Linux)には入りません。どうやってインストー
> > ルすればいいのでしょうか。
> OSやCPUには依存しないと認識しています。
> xpiファイルをMozillaなりFirefoxなりにドロップすれば、インストールする
> かどうかを尋ねられると思うのですがいかがでしょう。

うちの MacOSX 10.3.5 と Debian Linux の twm ではうまく行きま
せんでした。(twm なんてもともとドラッグはできないんだけど。)

> 一応、snipさんのウェブサイトはもじら組のウェブサイトからリンクされてい
> ます。
> もじら組 JLP プロジェクト について
> http://www.mozilla.gr.jp/jlp/about.html

なるほど。信用できそうですね。Windows 版を出しているのも、同
じ人ですね。

MacOS 版で、英語版と日本語版を diff してみました。ファイル数
が 432->497, diff が identical といっているのが 425 個。違う
ファイルは、これだけでした。

./MacOS/chrome/chrome.rdf
./MacOS/chrome/installed-chrome.txt
./MacOS/components/compreg.dat
./MacOS/components/xpti.dat
./MacOS/defaults/messenger/mailViews.dat
./MacOS/defaults/profile/bookmarks.html
./MacOS/defaults/profile/chrome/userChrome-example.css
./MacOS/defaults/profile/chrome/userContent-example.css
./MacOS/defaults/profile/localstore.rdf
./MacOS/defaults/profile/mimeTypes.rdf
./MacOS/defaults/profile/panels.rdf
./MacOS/defaults/profile/search.rdf

日本語版には、searchplugins: に日本語のサイトが増えているの
と、./MacOS/chrome/ja系、./MacOS/defaults/profile/chrome/
の euc, sjis 系、Resources/Japanese.lproj。diff の結果もまあ
まあ良さそうに見えます。

ちょっと気になったのが、MacOS/components/compreg.dat。コンパ
イルの時に自動生成されたようなファイルです。クラス単位で違い
がいくつか出ているということなんですかね。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\