Re: Yesの使い方
新城@筑波大学情報です。こんにちは。
In article <3FA88050.64B2AFEC@ipc.kajima.co.jp>
Otsuka Katsumi <otuka@ipc.kajima.co.jp> writes:
> 私の記憶によれば、yes, no の使い分けは、後に続く文が肯定文か否定文
> かによって決まります。
> この場合は後に続くのが"that's true"と肯定文ですので、"yes"で問題は
> ないと思います。同じ内容であっても、後に続くのが"you didn't"のよう
> な否定文であれば、"No, you didn't"のように"no"が使われるはずです。
なるほど。
それはそれとして、一瞬、否定文の疑問文で質問された時には yes
か no かとっさに分からなくなりますよね。そんな時には、日本語
の「はい」の代わりに you are right. と言うと、リズムが崩れな
いで話が続くので便利です。
日本語の「いいえ」にそうとうするような便利なフレーズはないで
しょうか。
\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報 \\
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735