外務官僚というのは、日本列島を民主主義革命しなければ変わらない。
情報公開+オンブズマン制度の充実が不可欠。

民主主義革命は、暴力革命でも、共産主義革命でもない。
民主主義、公僕の精神、言論の自由、表現の自由、情報公開、・・・

日本は民主主義ではないのだよ。

多数決で決めるのが民主主義?そんなわけない。
多数決は民主主義の一面。これがすべてなら選挙が終わればすべて決まる。
少数意見の忌憚なき多数意見への攻撃により少数意見が多数意見に成長する可
能性を保障する制度が民主主義だよ。

議席数に比例して発言時間を打ち切る。これのどこに民主主義の精神がある?

社民党、共産党なんかもそうだが、あれは自民党と同じで、別に君の言うよう
な左翼でも野党なんかでもないよ。選挙が終われば、手を上げて敗北者らしく
おとなしくしてるだけの自民党ガス抜き部隊に他ならない。新の野党なら、
選挙が終わった後の4年間、必死になって少数意見の多数意見への成長の可能
性を行脚してまわるのが本当だ。何も言わない。あれは、民主主義の野党なん
かじゃないね。立派な自民党ガス抜き派です。つまり、第二自民党である民主
党と変わらない。公明?あの宗教ファッショ政党のどこが民主主義政党なんだ
よ、論外。

日本変革は、市民に民主主義の精神を理解させること抜きではできない。
民主主義の精神なきところで、官僚交代劇など実現するものか。
君はもう、凱旋カーのテーマを民主主義革命に変えたらどうだ。


谷村sakaeiさんの<d3sjcc$4en$1@news511.nifty.com>から
>《近所のオバハン達と代われ。》
>
>今、中国共産党との争点は歴史認識だ。
>
>中国が『侵略戦争』といえば、諸外国なら『戦争を仕掛けたのは中国じゃないか』
>とすぐ反論する。
>『謝罪せよ』と中国が言えば、『喧嘩両成敗、一方的な謝罪などできない』
>と言い返すに決まっている。
>
>が?
>目先の『事なかれ主義』と言う戦前の悪癖に逃げ込む外務官僚。
>
>戦後の優れた国民がもっとも大事にしたい名誉も誇りもどっかに置き忘れている。
>一言も言い返せない。
>中国共産党が一番してほしい謝罪をしてご機嫌をとっている。
>大ばか者だ。
>その上卑しい。
>
>こんな商人見たいな卑しいことをするものなど世界にはどこにもいない。
>見てあきれ、きいてあきれる劣等ぶりだ。
>
>こんな卑しい根性のものが外交官?
>このようなものが『名誉も誇りも大事にしたい一段と優れた戦後の日本人』を代表する?
>とんでもないことだ。
>
>外務官僚は総入れ替えせよ。
>とっとと辞任せよ。
>
>近所のオバハン達と代われ。
>こっちのほうがよほど戦後の日本人を代表してくれそう。
****************************************************
Great Sugawara
私のポリシー:一切個人的にメールも物も発送しません。
****************************************************