From(投稿者): | "txm" <txm@no_spam_please_softhome.net> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.sci.physics |
Subject(見出し): | Q: 宇宙ステーションと人口重力 |
Date(投稿日時): | Fri, 6 Feb 2004 00:30:44 -0800 |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <PtGdnUvyRNT5zb7dRVn-iQ@comcast.com> |
Followuped-by(子記事): | (G) <3989428news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> |
(G) <bvvomf$hib$1@news01.iij4u.or.jp> | |
(G) <c028t8$p93$1@nntp.tiki.ne.jp> | |
(G) <c02jpg$q7l$1@nnrp.gol.com> |
またまた中学生並みの質問です。 SF映画によく出てきますが、独楽みたいな宇宙ステーションが、ぐるぐる回って人口 重力を発生させるというのがあります。で、そのような映画(Red Planet)を見てて 思ったのですけど、なんか変なような気がします。人間が宇宙ステーションに固定さ れているなら、振り回されて遠心力がかかるのはわかりますけど、たいていの映画の 場合、そうじゃないですよね。 宇宙ステーションが回ることによって、(そのうちに)中の空気が回って、それに よって今まで浮いていたものも一緒に回るんかしらん。 言っていることわかりますか? あれはSFだと言われればそれまでですけどね。