"Hiroki Kashiwazaki" <reo@cc.hokudai.ac.jp> wrote in message
news:8665ld8vw4.wl@genki00.cc.hokudai.ac.jp...
> >  金が作れなければ、辞めざるをえないでしょう。
> >  自然の成り行きでしょう。
> >  金がなくて、やりたいことを諦めざるをえない人は
> >  いくらもいます。研究者や学生だけが国費で優遇
> >  されなければならないいわれは、どこにもないですね。
>
> かくして学者は裕福な家庭からしか生まれ育たなくなり,貧困な家庭と
> 裕福な家庭の格差は一層激しくなった.貧困な家庭に生まれた子供は未
> 来に絶望し,差別はより根深くなり,より原始的な世界へと….

 大学院は、所得格差を平準化して社会の貧困を
 なくすことが目的なのですか?
# ちなみに、貧富格差は社会を動かしているエネルギーの
# ひとつだと思いますね。日本は貧富格差が小さくなって
# しまったために、精力的な研究者や実業化が少なく
# なってしまったのでしょう。