中治@豊橋です。

余りパーツで1台作ったのですが、SCSI CD-ROMから起動できるCD-ROMとできな
いのがあるので、そんなことはよくあることなのかどうか教えてください。

マザーボード    Fujitsu Siemens D1170
メモリ          PC100 256MB
SCSI            Adaptec AHA-2940U (BIOS 1.23)
HDD             IBM DNES-309170
CD-ROM          MATSHITA CD-ROM CR-508
FDD             普通の2-mode

という構成で、

@起動する:

 ・ Windows 98 SE (CD-R)
 ・ NetBSD/i386 1.4.2 (pressed)
 ・ RedHat 7.2 (pressed, 古いLinux magazineの付録)

@起動しない:

 ・ Solaris 8 (pressed)
 ・ Solaris 9 (CD-R)
 ・ Solaris 10 (CD-R)
 ・ FreeBSD/i386 5.2.1-RELEASE (CD-R)

という現象があるのですが、そんなのはよくあることなのでしょうか?

どうしてもこのままの構成で SCSI で使いたいというほどでもないのですが、
気持悪いものですから…。
-- 
NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)